
こんにちは。これまで300以上の婚活サービスを調査してきた編集長のHanakoです。当サイトでは、自分達が婚活を始める前に知りたかった情報や体験談をお伝えしています。是非参考にしてくださいね。
「婚活さくらんぼはどんな結婚相談所?」
「婚活さくらんぼの口コミ評判はどう?」
結婚相談所を利用したことがなければ、色々と不安になりますよね。
本記事では、
- 口コミ評判や体験談
- 料金のコスパ
- 他社との比較
- 注意点やデメリット
など婚活さくらんぼの特徴について分かりやすくまとめています。
他の結婚相談所と比較しながら、自分に合う結婚相談所かどうかよく見極めてくださいね。
結婚相談所選びは情報収集が大切です!


結婚相談所選びで最初にやることは、情報収集です!
結婚相談所選びに失敗した口コミを見ると、「期待していたサービスを受けられなかった」「思っていたより料金が高すぎた」といった声が目立ちます。
最小限のサポートしか受けられない結婚相談所から、昔ながらの仲人サポートがしっかりしている結婚相談所まで種類は色々ありますので、どんな結婚相談所が一番相性が良いのか把握することが大切です。
資料が手元にあると他の結婚相談所と比較しやすいので、まずは資料請求をして情報収集しましょう。



結婚相談所から本人確認の電話が来たらなるべく出ましょう。手続きがスピーディーになり、スタッフの対応や結婚相談所の雰囲気が分かります。
\1分で簡単入力!最短で翌日到着/
※資料は無記名封筒で届き、結婚相談の資料だと分からないようになっています。
※本人確認の電話が来たらスタッフの対応や結婚相談所の雰囲気をチェックしましょう。「今後の連絡は不要」と伝えれば、二度と連絡は来ません。
婚活さくらんぼの基本情報


会員数 | 3万人以上(提携先含む) |
提携先 | 全国結婚相談事業者連盟、日本成婚ネット |
成婚率 | 非公開 |
対応地域 | 主に京都周辺 |
運営会社 | 婚活さくらんぼ |
所在地 | 京都市伏見区深草勧進橋町119-203 |
サービス開始 |
婚活さくらんぼは、京都を中心に運営している地域密着型の結婚相談所です。
ブライダルアドバイザー歴20年以上の林 成美さんが運営しています。
アドバイザーの林 成美さんは2021年に全国結婚相談事業者連盟より「成婚優秀賞」を受賞されているなど、多くの実績を持っているアドバイザーです。
経歴と実績があり、安心感がある結婚相談所です。
自分にあったアドバイスをもらいながら活動をしたい方に向いています。
婚活さくらんぼの口コミ評判をチェック!


随時、口コミを更新していきますので、参考程度にご覧ください。
アドバイスが的確で自分の合う相手や特徴が分かった上で探すことができました。優良な結婚相談所です。
引用:Google map
自分に自信がなく異性と話すこともう難しかったのですがこのままではいけないと感じ思い切って結婚相談所に行きました。カウンセラーの人が優しくフォローしてくれたので続けられました。
引用:Google map
アドバイスがとてもためになる内容で信頼して活動していける結婚相談所です。
引用:Google map
アットホームな雰囲気の結婚相談所で活動がしやすかったです!
引用:Google map
頼りになる結婚相談所です。
引用:Google map
口コミは参考程度にし、自分の目で直接確かめるのが一番信頼できる情報になります。
複数の結婚相談所を比較しながら、自分に合う結婚相談所を決められると良いでしょう。
婚活さくらんぼの料金形態


では、婚活さくらんぼの料金形態について詳しくみていきましょう。
アドバイザーの林さんは、面談〜ご成婚までをお一人でサポートし、また、店舗やスタッフを持たないことで、低価格を実現しています。
料金プランは下記の通り。
入会金 | 35,000円 |
月会費 | 0円 |
お見合い料 | 5,000円 |
成婚料 | 0円 |
入会金には登録料・事務費用・紹介状発行料が含まれてこちらの料金となっています。
自分のペースで婚活ができる
一般的な結婚相談所の場合は、月会費に1万5千円前後かかりますが、婚活さくらんぼでは、月会費を設けていません。
入会金とお見合い料のみで活動ができます。
「今月はたくさんお見合いを組めそうだけど、来月は仕事が忙しくてあまりお見合いができなそう。」
といった場合に、月会費が無駄になってしまうことがないため、焦らず自分のペースで婚活ができます。
婚活さくらんぼの入会金が安い
結婚相談所の入会金の相場は、3〜10万円とされています。
婚活さくらんぼでは、業界の中でも最低ラインに設定されており、婚活のスタートを応援してくれます。



婚活さくらんぼのコラム内にて、「気軽の相談にきてほしい」とお話されています。その思いが、料金に反映れているのかもしれません。
婚活さくらんぼの特徴を知ろう!


出会いや付き合うまで個人同士のやりとりで完結するマッチングアプリとは違い、婚活さくらんぼではアドバイザーが婚活のサポートをしてくれます。
主なサポートは以下になります。
- 面談
- 紹介状発送
- お見合いの決定
- お見合いの立ち会い
- 恋愛相談
それでは、そのほかの婚活さくらんぼの特徴をみていきましょう。
二人三脚で婚活をサポート
大手の結婚相談所の場合は、どなたがアドバイザーになるか分からず、うまくやりとりができず、アドバイザーをあまり活用できないことがあります。
婚活さくらんぼでは、アドバイザーの林さんが、ひとりひとりに親身に寄り添い、その人に合うアドバイスをしてくれます。
口コミでは、
「アドバイスが的確で自分に合う相手や特徴がわかった上で探すことができた。」
「アドバイスがとてもためになる内容で信頼して活動していける結婚相談所です。」
とあり、ひとりひとりに合うアドバイスをしてくれると好評です。
お見合い時に会話の方法や、デートやお見合い時のお洋服のこと、また恋愛をする上でのアドバイスまで色々なアドバイスがもらえます。
また、一般的な結婚相談所では、お問い合わせ時間が決まっていますが、婚活さくらんぼでは時間外のご相談を電話やメールですることができます。
二人三脚で自分に合ったアドバイスをもらいながら婚活をしたい方におすすめです。
関西中心の3万人の中からお相手を探せる
婚活さくらんぼでは、会員同士のお見合いはもちろんですが、日本成婚ネットと全国結婚相談事業者連盟と提携しており、合わせて3万人の中からお相手を探すことができます。
提携先の日本成婚ネットは関西の140店舗の結婚相談所が加盟しています。
全国結婚相談事業者連盟は全国の886店舗の結婚相談所が加盟しています。
こちらの連盟はもともとは関西中心だったため、関西の結婚相談所の加盟が中心となっています。
京都で活動している方であれば、「自分の地元の人はあまりいない、、。」
ということがなく、京都に住んでいる方はもちろん、関西に住んでいる方とたくさん出会うことができます。
婚活さくらんぼのデメリットと注意点
婚活さくらんぼが魅力的で、ここで活動をしたい方もいらっしゃるかと思います。
その上で、注意が必要なことがあります。
京都中心の地域密着型のため、他県での活動は難しい
婚活さくらんぼは、京都中心の地域密着型の結婚相談所です。
「ホテルグランヴィア京都」が中心で活動をするため、他県の場合は活動が難しくなります。
また、提携している連盟も関西中心のため、関西以外での出会いが少ない可能性があります。
京都で婚活をする方には、地域密着で活動ができるためおすすめです。
一人で自由に活動したい方には向いていない
婚活さくらんぼは、アドバイザーと密にコミュニケーションを取り、婚活をすすめていきます。
アドバイザーさんは上部でのアドバイスではなく、相談者の相談に本音で答えています。
相談者はその言葉に勇気づけられたり、時には反省し行動を改善したりしながら婚活をすすめます。
そのため、一人で自由に活動したい方や、アドバイスをもらいながらの活動を希望していない場合は向いていません。
ですが、第三者からの意見は普通に過ごしているとなかなかもらえないものです。
アドバイスをもらうことで見え方が変わって、活動がスムーズになることもあります。最後の砦(とりで)の選択肢として持っておくのもよいかもしれません。
婚活さくらんぼの退会方法と解約金の有無
退会方法と解約金については、ホームページには記載がありません。
一般的な結婚相談所では、成婚をし退会をする際に成婚料が発生することが多いです。
また、解約金を設定している結婚相談所もあります。
入会する前に、婚活さくらんぼに問い合わせてみるとよいでしょう。
婚活さくらんぼはこんな人におすすめ
婚活さくらんぼでは、ベテランのアドバイザーが親身に婚活のサポートをしてくれます。
安心感がありながらも、活動しやすい料金設定で、会員を全力で応援してくれていることがわかります。
婚活さくらんぼでは、こんな人におすすめです。
- サポートをしてもらいながら婚活がしたい方
- 本音のアドバイスをもらいたい方
- 京都で婚活をしている方
- 低価格で婚活がしたい方
婚活さくらんぼでは、入会前にしっかり話をきいて、納得をした上で入会してもらえるよう、強引な勧誘はありません。



他の結婚相談所を数社比較してみて、納得できる結婚相談所を探しましょう。
自分に合った結婚相談所の資料を取り寄せよう!


「口コミ評判が良いから」「通いやすいところにあるから」などの理由から、婚活さくらんぼを選ぶ方もいるでしょう。
しかし、結婚相談所によって提供しているサービスやサポート内容は大きく変わってきます。



後で後悔しないように、複数の結婚相談所を必ず比較してから入会を決めましょう!
- 自分が求めるサービスがあるか
- 担当者との相性はどうか
- 経済的に続けられるかどうか
- 大手が良いのか、個人運営が良いのか
- どんな会員を紹介してもらえるのか
複数の結婚相談所を比較することで、自分に合う結婚相談所が分かってきます。
結婚相談所比較ネットは、あなたの「お住まいの地域と年代」に合わせた結婚相談所に資料を取り寄せることができますので、時間の節約になります。


必ず資料請求しましょう!


結婚相談所を選ぶ時は、3つのポイントに注意しましょう。
- 結婚相談所の信頼性を確認する
- 結婚相談所の種類を把握する
- 無料相談を受けて比較する
結婚相談所選びで失敗しないためには、「自分にはどんな結婚相談所が合うのか」を把握することが大切です。



結婚相談所は仲人が活動をサポートしてくれるので、一人で活動するより婚活がうまくいきやすいですよ。
結婚相談所の特徴やコンセプト、利用者層、無料相談などの情報を比較して、自分に合った結婚相談所を見つけます。まずは、情報収集のために資料請求から始めましょう。





悩んでいたら時間だけが過ぎてしまいもったいないので、「早く結婚したい」方は、今すぐ行動を起こしましょう。
↓入会者に婚活支援金3万円(毎月10名)プレゼント↓
※本人確認の電話が来たらスタッフの対応や結婚相談所の雰囲気をチェックしましょう。「今後の連絡は不要」と伝えれば、二度と連絡は来ません。
※資料は無記名封筒で届きますので、結婚相談所の資料だと分からないようになっています。