
こんにちは。これまで300以上の婚活サービスを調査してきた編集長のHanakoです。当サイトでは、自分達が婚活を始める前に知りたかった情報や体験談をお伝えしています。是非参考にしてくださいね。
「マッチドットコムの退会手続きって簡単?」
「マッチドットコムの退会方法は知っておきたい」
そんな方のために、マッチドットコムの退会方法と退会前に知っておきたい注意点をまとめました。
結婚相談所選びは情報収集が大切です!


結婚相談所選びで最初にやることは、情報収集です!
結婚相談所選びに失敗した口コミを見ると、「期待していたサービスを受けられなかった」「思っていたより料金が高すぎた」といった声が目立ちます。
最小限のサポートしか受けられない結婚相談所から、昔ながらの仲人サポートがしっかりしている結婚相談所まで種類は色々ありますので、どんな結婚相談所が一番相性が良いのか把握することが大切です。
資料が手元にあると他の結婚相談所と比較しやすいので、まずは資料請求をして情報収集しましょう。



結婚相談所から本人確認の電話が来たらなるべく出ましょう。手続きがスピーディーになり、スタッフの対応や結婚相談所の雰囲気が分かります。
\1分で簡単入力!最短で翌日到着/
※資料は無記名封筒で届き、結婚相談の資料だと分からないようになっています。
※本人確認の電話が来たらスタッフの対応や結婚相談所の雰囲気をチェックしましょう。「今後の連絡は不要」と伝えれば、二度と連絡は来ません。
マッチドットコム退会前に読んで!


マッチドットコムを退会する、とすでに決めている方は、本記事を読む必要はありません。
しかし、少しでも迷われている、あるいはこれから利用しようと思っている方は参考になる内容になっていますので是非最後までご覧ください。
マッチドットコムを退会する理由って?
マッチドットコムを退会する理由は人それぞれです。
- マッチドットコムで出会いがあった
- マッチドットコムで全然マッチングしない
- 他のマッチングアプリで出会いを見つけた
- マッチングアプリに疲れてしまった
マッチドットコムを利用してみたら、全然マッチングしなかったからやめようと思う方も少なくありません。
また、マッチングアプリでの出会いに疲れてしまった方もいるでしょう。
そんな方には、下記記事を併せてご覧ください。








マッチドットコム退会時の注意点
マッチドットコムを退会した場合、あなたのデータやこれまでの履歴は全て削除されてしまいます。
例えば、
- プロフィールとプロフィール写真
- メッセージのやりとり
- その他アプリ内の活動情報
マッチドットコムを退会してしまったらお気に入りの方との連絡も途絶えてしまいます。
また、やっぱりまた利用したいと思ったらもう一度プロフィールを設定しなければなりませんので、恋人ができた以外の理由での退会は急がなくても良いのではないでしょうか。



マッチドットコムの「退会」と「解約」の違い知ってる?


ここでは、マッチドットコムの「退会」と「解約」の違いについて解説していきます。
マッチドットコムを「退会」する
マッチドットコムから完全にアカウントを削除することを「退会」と言います。
これまでのメッセージのやりとりや個人情報なども全て削除されますので、やっぱりマッチドットコムを利用したいと思うと再登録しなければなりません。



マッチドットコムを「解約」する
マッチドットコムの有料会員から無料会員になることを、「解約」と言います。
解約することで無料会員に戻れますので、引き続きマッチドットコムの会員として利用し続けることは可能です。



マッチドットコム有料会員を解約する方法


では早速、マッチドットコムの有料会員を解約する方法を解説します。
有料会員を解約するには、マッチドットコムの自動更新の解除をしなければなりません。
webで課金した場合と、iTunesで課金した場合でやり方が違いますのでそれぞれご紹介します。
Apple IDの自動更新解除方法
Apple IDの自動更新解除方法は、下記手順で進めてください。
- 「設定」を開く
- 「iTunes StoreとApp Store」を選択
- 「Apple ID」を選択
- 「Apple IDを表示」を選択
- 下にスクロールして「登録」を選択
- 「マッチドットコム」を選択
- 「登録をキャンセルする」を選択
以上で、マッチドットコムの自動更新解除ができました。
念の為、翌月請求されていないか確認しておきましょう。
ブラウザの自動更新の解除方法
ブラウザでの自動更新解除方法は、下記手順で進めてください。
- ホーム画面右上の「歯車マーク」を選択
- 「有料サービスの解除/退会」を選択
- 「有料サービスの自動更新を停止する」を選択
- 更新解除の理由を選択
- 「いいえ、退会を希望します」を選択
- 「友達にどのくらいマッチドットコムをお勧めしたいと思いますか?」に答える
- 「続ける」を選択
以上で、マッチドットコムの自動更新解除ができました。
有料会員から無料会員に戻る手続きになりますので、完全にアカウントを削除したい場合は引き続きご覧ください。
マッチドットコムの無料会員を退会する方法
マッチドットコムの無料会員を退会する方法をご紹介します。
スマホから退会する方法
アプリ上では、マッチドットコムの退会手続きはできません。
スマホ版のマッチドットコム公式サイトにログインし、退会手続きを進める必要があります。
以下、退会手続きの手順をご紹介します。
- 右下の「マイページ」を選択
- 左上の「歯車マーク」を選択
- 「有料サービスの解約/退会」を選択
以上で、退会手続きは完了です。
パソコンから退会する方法
パソコンから退会する方法は以下の通りです。
- ホーム画面の「歯車マーク」を選択
- 「有料サービスの解約/退会」を選択
- パスワードを入力、次のページへ進む
- 「退会」を選択
- 「会員登録がキャンセルされました」というページへ
以上で、退会手続きは完了です。
マッチドットコム「休会」なんてある?


マッチドットコムを休会する、つまりプロフィールを非公開にすることができます。
退会をしたいわけではなく、しばらくお休みしたい時におすすめです。
プロフィール画面の「プロフィールを非公開」を選択するだけで、あなたのプロフィールは非公開になります。
アプリからも簡単に設定できますので、是非試してみてくださいね。
マッチドットコム再登録は簡単?
マッチドットコムの再登録もまた簡単にできます。
退会手続きを行うと、「アカウントの利用再開」を進めるメールが届きます。
「アカウントの利用再開」を押すだけで簡単に再登録できます。
マッチドットコム退会後、どうする?


マッチドットコム退会後、またマッチドットコムを利用したければ簡単に再登録できることもお分かりになったかと思います。
有料会員から無料会員に戻るのも手続きが少し面倒ではありますが、どのマッチングアプリでも同じように面倒な手続きはありますのでそこは諦めましょう。
もし、結婚が目的でマッチドットコムを利用していたのであれば、改めて他のマッチングアプリに登録しながら結婚相談所も並行して入会するのも視野に入れてみてはいかがでしょうか。
少しハードルが高く感じるかもしれませんが、短期間で結婚相手を探したい方には結婚相談所はおすすめです。
結婚相談所比較ネットは、あなたの「お住まいの地域と年代」に合わせた結婚相談所に資料を取り寄せることができます。



必ず資料請求しましょう!


結婚相談所を選ぶ時は、3つのポイントに注意しましょう。
- 結婚相談所の信頼性を確認する
- 結婚相談所の種類を把握する
- 無料相談を受けて比較する
結婚相談所選びで失敗しないためには、「自分にはどんな結婚相談所が合うのか」を把握することが大切です。



結婚相談所は仲人が活動をサポートしてくれるので、一人で活動するより婚活がうまくいきやすいですよ。
結婚相談所の特徴やコンセプト、利用者層、無料相談などの情報を比較して、自分に合った結婚相談所を見つけます。まずは、情報収集のために資料請求から始めましょう。





悩んでいたら時間だけが過ぎてしまいもったいないので、「早く結婚したい」方は、今すぐ行動を起こしましょう。
↓入会者に婚活支援金3万円(毎月10名)プレゼント↓
※本人確認の電話が来たらスタッフの対応や結婚相談所の雰囲気をチェックしましょう。「今後の連絡は不要」と伝えれば、二度と連絡は来ません。
※資料は無記名封筒で届きますので、結婚相談所の資料だと分からないようになっています。