
こんにちは。これまで300以上の婚活サービスを調査してきた編集長のHanakoです。当サイトでは、自分達が婚活を始める前に知りたかった情報や体験談をお伝えしています。是非参考にしてくださいね。
「結婚相談所マゼンダはどんな結婚相談所?」
「結婚相談所マゼンダの口コミ評判はどう?」
結婚相談所を利用したことがなければ、色々と不安になりますよね。
本記事では、
- 口コミ評判や体験談
- 料金のコスパ
- 他社との比較
- 注意点やデメリット
など結婚相談所マゼンダの特徴について分かりやすくまとめています。
他の結婚相談所と比較しながら、自分に合う結婚相談所かどうかよく見極めてくださいね。
結婚相談所選びは情報収集が大切です!


結婚相談所選びで最初にやることは、情報収集です!
結婚相談所選びに失敗した口コミを見ると、「期待していたサービスを受けられなかった」「思っていたより料金が高すぎた」といった声が目立ちます。
最小限のサポートしか受けられない結婚相談所から、昔ながらの仲人サポートがしっかりしている結婚相談所まで種類は色々ありますので、どんな結婚相談所が一番相性が良いのか把握することが大切です。
資料が手元にあると他の結婚相談所と比較しやすいので、まずは資料請求をして情報収集しましょう。



結婚相談所から本人確認の電話が来たらなるべく出ましょう。手続きがスピーディーになり、スタッフの対応や結婚相談所の雰囲気が分かります。
\1分で簡単入力!最短で翌日到着/
※資料は無記名封筒で届き、結婚相談の資料だと分からないようになっています。
※本人確認の電話が来たらスタッフの対応や結婚相談所の雰囲気をチェックしましょう。「今後の連絡は不要」と伝えれば、二度と連絡は来ません。
結婚相談所マゼンダとは
会員数 | 8万人(提携先含む) |
提携先 | IBJ JBA 全国結婚相談事業者連盟 NPO法人宇伎由比倶楽部 良縁ネット |
成婚率 | 61% |
対応地域 | 福岡をはじめ全国 |
運営会社 | 結婚コンサルタント マゼンダ |
所在地 | 福岡市中央区大名2-9-29 第二プリンスビル908号 |
サービス開始 | 2009年 |
マゼンダは、倉掛未加子氏が代表を務める仲人型の結婚相談所です。
福岡県福岡市の中心地・天神(大名)エリアに事務所を構えて10年以上の実績があります。
日本結婚相談所連盟IBJだけでなく、多数の結婚相談書連盟に所属しており、紹介可能会員数は実に8万人にも及びます。
福岡・九州地区のみならず日本全国でお相手を見つけることも可能です。
- 福岡在勤・在住である
- 会員数の多い相談所がいい
- アットホームな相談所がいい
マゼンダは、上記に当てはまる方にお勧めの結婚相談所と言えるでしょう。
結婚相談所マゼンダでオンライン婚活できる?
大名という一等地に事務所を置くマゼンダですが、オンライン婚活にも対応しています。
初めの一歩となる無料婚活相談から、オンライン(テレビ電話)での相談を承っています。
使用ツールはZOOMもしくはSkype。
契約以降のカウンセリングやサポートについても、電話やテレビ電話などで行ってくれます。
新型コロナウイルス感染拡大によるオンライン婚活への需要だけでなく、
- 地元(九州)の女性と結婚したい関東在住の男性
- 福岡市内は遠く相談所まで頻繁には通えない
といったニーズに応えながら、長く支持を得ています。
結婚相談所マゼンダの口コミ評判をチェック!
随時、口コミを更新していきますので、参考程度にご覧ください。
口コミは参考程度にし、自分の目で直接確かめるのが一番信頼できる情報になります。
複数の結婚相談所を比較しながら、自分に合う結婚相談所を決められると良いでしょう。
結婚相談所マゼンダの料金プランは3つ


先述の通り、マゼンダには3つのコースが存在します。
ゴールドコース
まずは、ベーシックな「ゴールドコース」から見ていきましょう。
入会金 | 110,000円 |
お見合い料 | 11,000円 |
月会費 | 7,000円 |
成婚料 | 330,000円 |
特徴 | ・入会時の支払いが少ない ・希望者のみオンライン検索可能 (別途7,700円/月) |
※全て税込の金額です。
- 2年目以降は、更新料33,000円
- 資産家・国家資格保持者(医師、歯科医師、弁護士、公認会計士、弁理士、税理士、司法書士、薬剤師など)との成婚は+110,000円
プラチナコース
入会金 | 302,500円 |
お見合い料 | 0円 |
月会費 | 0円 |
成婚料 | 0円 |
特徴 | ・24時間オンライン検索可能 ・忙しい方におすすめ |
※全て税込の金額です。
- 2年目以降、月会費7,700円・お見合い料11,000円
- 資産家・国家資格保持者(医師、歯科医師、弁護士、公認会計士、弁理士、税理士、司法書士、薬剤師など)との成婚は+110,000円
ヤングコース
入会金 | 77,000円 |
お見合い料 | 7,700円 |
月会費 | 7,700円 |
成婚料 | 330,000円 |
特徴 | ・29歳までの入会 ・ゴールドコースとサポート内容が同じ |
※全て税込の金額です。
- 2年目以降は、更新料33,000円
- 30歳になった月からゴールドコースにシフト
- 資産家・国家資格保持者(医師、歯科医師、弁護士、公認会計士、弁理士、税理士、司法書士、薬剤師など)との成婚は+110,000円
結婚相談所マゼンダの特徴と強みを知ろう


いわゆるマッチングアプリとは異なり、マゼンダでは専任のカウンセラー(倉掛氏)と二人三脚でお相手を探し、お見合いを申し込みます。
福岡でトップクラスの成婚率を誇るマゼンダ。
そんなマゼンダの特徴についてさらに詳しく見ていきましょう。
母と娘の二世代で相談所を運営
規模の大きな相談所ではまずお目にかかれない、非常に珍しい点ではないでしょうか。
また、マゼンダが相談所として支持を得ている要因でもあります。
代表の倉掛未加子氏がマゼンダを開業したのが2009年。
その後2016年に、それまで美容院で働いていた娘の高橋まりあ氏がマゼンダへ加入。
美容師時代の経験を生かしてヘアメイクや美容、SNS更新などの方面で活躍しています。
倉掛氏は会員カウンセリングやサポート、外部講演などでマゼンダを支えています。
幅広い年代の会員を親子の感性でカバーできる、理想的な体制が整っています。
倉掛氏が一貫してサポート
こちらも大手の結婚相談所ではできない芸当。
代表である倉掛氏が、以下をサポートします。
- 個人無料カウンセリング
- 入会
- オリエンテーション
- プロフィール作成
- お見合い申込み受けの相談
- お見合いの引き合わせ
- 交際サポート
- 婚約までの後押し
- 婚約&婚約後の相談
「結婚相談所の仕事は、分業でできるような内容のものではない」というのがマゼンダの考え方。



カウンセラーがお見合いの紹介に立ち会う
お互いのプロフィールを見て「実際に会って話したい!」という話になり、予定をすり合わせ、お見合いの場がセッティングされた時。
初めての出会いは一生の思い出に残る一方で、とても繊細なものです。
そうした緊張の場面に頼もしいのが、マゼンダのカウンセラーの存在。
マゼンダでは、(遠方でない限り)必ずカウンセラーがお見合いの紹介に立ち会ってくれます。



結婚相談所マゼンダのデメリットと注意点を把握しよう


マゼンダのデメリットと注意点について、入会前にしっかり把握しておきましょう。
入会人数は月3名までに限定
これは良し悪しだと思います。
マゼンダがアットホームな結婚相談所を維持するための担保とみるのが良いかもしれません。
入会人数(相談所が抱える会員数)を抑えることで、少数精鋭できめの細やかなサービスが享受できるというものです。
倉掛氏との相性
マゼンダのような結婚相談所に入会するメリットは、婚活をサポートしてくれるプロの力を借りられることです。
しかし、担当する倉掛氏との相性が合わなければ、婚活のモチベーションは上がりません。
相談したい時に気軽に話が出来ず、アドバイスも素直に聞くとができればマゼンダに入会する意味がないですよね。



結婚相談所マゼンダの退会方法と解約金の有無
マゼンダの退会方法と解約金について見ていきましょう。
クーリングオフで全額返金
中途解約時の返金について、ホームページではクーリングオフの説明がきちんとされています。
クーリングオフ(入会契約書面受領日から8日。但し郵便の消印日付まで)の適用内であれば、全額返金。
中途解約について
クーリングオフの8日を経過した後に解約する場合は、特定商取引法に則り、
- サービス提供開始後 (提供された特定継続的役務の対価の相当額と初期費用・役務提供前の金額に相当)+(2万円又は契約残高の20%のいずれか低い額)
- サービス提供開始前 3万円
のみが請求されます。
クーリングオフ経過後の退会の場合、お見合い料、交際料、成婚料の払戻金はありません。



結婚相談所マゼンダはこんな人におすすめ
マゼンダは、親子運営によるサービスのきめの細やかさが特長です。
電話相談は7時から21時までOKです(要事前予約)。
「昔ながらの仲人でありたい」というのがマゼンダの理念です。
マゼンダは、以下のような方にお勧めです。
- 一人のカウンセラーに一貫したサポートを提供してもらいたい人
- 大手でなく、アットホームな相談所を探している人
- 会員数の豊富な結婚相談所が安心できる人
総合的にみて、地方に地盤を置きながら広い実績のある結婚相談所と言えます。
「女性性を取り戻すセミナーや個人レッスン」も用意しているのだそう。
まずはお気軽にマゼンダまで相談してみてはいかがでしょうか。



自分に合った結婚相談所の資料を取り寄せよう!


「口コミ評判が良いから」「通いやすいから」などの理由から、結婚相談所マゼンダを選ぶ方もいるでしょう。
しかし、結婚相談所によって提供しているサービスやサポート内容は違います。
よく理解せずに入会してしまうと後悔してしまうこともあるので冷静に考えなければなりません。



入会前は、必ず他の結婚相談所と比較してから決めましょう。
必ず確認しましょう!
- 自分が求めるサービスがあるか
- 担当者との相性はどうか
- 結婚相談所の雰囲気は自分に合いそうか
- 大手がいいのか、個人運営がいいのか
1社ずつ連絡して資料を取り寄せるのも面倒な方は、結婚相談所の資料を一括請求するのがおすすめです。
あなたの「お住まいの地域と年代」に合わせた結婚相談所に資料を取り寄せることができますので、時間の節約になります。



手元に資料があると他の結婚相談所と比較しやすいです。

