
こんにちは。これまで300以上の婚活サービスを調査してきた編集長のHanakoです。当サイトでは、自分達が婚活を始める前に知りたかった情報や体験談をお伝えしています。是非参考にしてくださいね。
「みらい結婚コンシェルはどんな結婚相談所?」
「みらい結婚コンシェルの口コミ評判はどう?」
結婚相談所を利用したことがなければ、色々と不安になりますよね。
本記事では、
- 口コミ評判や体験談
- 料金のコスパ
- 他社との比較
- 注意点やデメリット
などみらい結婚コンシェルの特徴について分かりやすくまとめています。
他の結婚相談所と比較しながら、自分に合う結婚相談所かどうかよく見極めてくださいね。
結婚相談所選びは情報収集が大切です!


結婚相談所選びで最初にやることは、情報収集です!
結婚相談所選びに失敗した口コミを見ると、「期待していたサービスを受けられなかった」「思っていたより料金が高すぎた」といった声が目立ちます。
最小限のサポートしか受けられない結婚相談所から、昔ながらの仲人サポートがしっかりしている結婚相談所まで種類は色々ありますので、どんな結婚相談所が一番相性が良いのか把握することが大切です。
資料が手元にあると他の結婚相談所と比較しやすいので、まずは資料請求をして情報収集しましょう。



結婚相談所から本人確認の電話が来たらなるべく出ましょう。手続きがスピーディーになり、スタッフの対応や結婚相談所の雰囲気が分かります。
\1分で簡単入力!最短で翌日到着/
※資料は無記名封筒で届き、結婚相談の資料だと分からないようになっています。
※本人確認の電話が来たらスタッフの対応や結婚相談所の雰囲気をチェックしましょう。「今後の連絡は不要」と伝えれば、二度と連絡は来ません。
みらい結婚コンシェルとは
会員数 | 非公開 |
提携先 | 日本結婚相談所連盟IBJ |
成婚率 | 非公開 |
初期費用 | 165,000円(税込) |
月会費 | 22,000円(税込) |
成婚料 | 330,000円(税込) |
お見合い料 | 0円 |
対応地域 | 東京・大阪 |
オンライン対応 | 面談・勉強会・お見合い |
運営会社 | みらい結婚コンシェル |
所在地 | 〒160-0023 京都新宿区西新宿3丁目3番13号 西新宿 水間ビル 6階 |
サービス開始 | 2019年 |
みらい結婚コンシェルは、東京と大阪を拠点として2019年に開設したまだ新しい結婚相談所です。
ただ結婚を目的とするのではなく、生涯幸せな家族を作ることを絶対の目的としていて、コーチングやワークなど独自のメソッドがあります。
自分磨きを行いながら婚活をしていくサポートを行う教育型の結婚相談所です。
- 婚活がうまくいかず、他の結婚相談所に乗り換えたい
- 婚活をしながら、自分磨きのサポートをしてもらいたい
みらい結婚コンシェルは、こんな方にもおすすめの結婚相談所です。
みらい結婚コンシェルでオンライン婚活できる?


みらい結婚コンシェルでは、コロナ以前からオンラインでのサポートを行っていましたが、コロナ以降すべて完全オンラインに対応するようになりました。
- オンラインレッスン
- オンライン面談
- オンラインお見合い
店舗まで足を運ばなくてもオンラインでビデオ通話などを使用して、コーチングのレッスンや面談などの対面と変わらない手厚いサポートを受けることができます。



お見合いやデートもオンラインで行うことができるため、一度も会わずに成婚したケースもあるようです。
みらい結婚コンシェルの口コミ評判をチェック!
みらい結婚コンシェルジュの口コミ評判をご紹介しましょう。
いつもお世話になっています。 みら婚さんほど、会員のことを大切に思ってくれる結婚相談所はないんじゃないかなと思います。 これからもよろしくお願いします(^^)
引用:Google map
本当に親身に相談に乗ってくれて感動しました。友人も紹介するつもりです。
引用:Google map
いつありがとうございます! 仲人として色々と教えていただいて感謝しています!
引用:Google map
随時、口コミを更新していきますので、参考程度にご覧ください。
口コミは参考程度にし、自分の目で直接確かめるのが一番信頼できる情報になります。
複数の結婚相談所を比較しながら、自分に合う結婚相談所を決められると良いでしょう。
↓入会者に婚活支援金3万円(毎月10名)プレゼント↓
みらい結婚コンシェルの料金プラン
入会金 | 165,000円 |
月会費 | 22,000円 |
お見合い料 | 0円 |
お申込み | 月200件まで無料 |
成婚料 | 330,000円 |
みらい結婚コンシェルの料金は、他の結婚相談所と比較してもそれほど高くはありませんが、成婚料は高めです。
男性側、女性側から成婚料を取られるため、合計66万円の出費になります。
成婚退会するときの負担が大きいと躊躇される方もいますので、ご自身の経済状況に併せて無理なく活動できるか冷静に考えた方が良いでしょう。
みらい結婚コンシェルの特徴と強みを知ろう


みらい結婚コンシェルは、他の結婚相談所にはない独自の方法で活動を行っていきます。
どのような特徴があるのか見ていきましょう。
みらい結婚コンシェルの婚活トレーニング
みらい結婚コンシェルでは、独自のメソッドがあり、パーソナルトレーニングを受けながら、活動を行っていきます。
トレーニングは主に以下のものがあります。
- 日常生活の中でやるワーク
- 二人三脚でコーチング
- コミュニケーショントレーニング
- ケースごとに婚活参考書を使った学び
- 会員同士の交流の場
トレーニングでは、自己肯定感を高めたり、相手と心を一つにするコミュニケーションの習得、成婚後も生涯幸せな家族でいるための習慣などを身につけていくことを目的としています。
婚活がうまくいくために必要なトレーニングになりますので、積極的に受けると良いでしょう。
みらい結婚コンシェルのサポート
みらい結婚コンシェルは、独自のメソッドとともに対面でもオンラインでも手厚くサポートをしてくれます。
- 悩みの原因を明確にするカウンセリング
- お見合い写真用の服装、姿勢、笑顔のレッスン
- 独自のお見合い特訓で、お見合いでのモテ度をアップ
- 悩んだら即相談できる、ラインや電話で随時サポート
- ラインの内容添削、相手と深くなるための明確なアドバイス
などの具体的な活動の仕方のサポートが受けられます。
また、成婚後でもサポートを受けることができ、会員の交流の場への参加や、悩み相談などを可能です。



これまで婚活を続けてうまくいかなかった人などは、新たな視点からのアドバイスをもらうことができるのではないでしょうか。
みらい結婚コンシェルのデメリットと注意点を把握しよう


みらい結婚コンシェルのデメリットと注意点についても把握しておきましょう。
結婚相談所としての実績
みらい結婚コンシェルは、2019年の開設の新しい結婚相談所です。
HP上では、月の成婚件数は記載されていますが、実際の会員数や成婚率、年齢層などは公開されていません。
会員数や年齢層は、結婚相談所を決める時のひとつの指標になります。
成婚率も公開はされていないため、実際どの程度の実績があるのかは分かりません。
結婚相談所としての実績としては、大手や長年続いている結婚相談所に比べて不安が残るところです。
自由な活動が難しい
みらい結婚コンシェルは、独自のメソッドによるワークやトレーニングなどを行うことが特徴であるとお伝えしました。
これらの方法は、一人で不安な人や、婚活がうまくいかずに誰かにアドバイスをもらいたい人にはおすすめですが、自分で自由に活動して行きたい人には、不向きと言えるでしょう。
結婚相談所に入会し、婚活を進めていく際には、決して安くない活動費を払うことになります。
そのため、メリットデメリットをよく考えて、自分にあう相談所を決めていくことが大切ですね。
みらい結婚コンシェルの退会方法と解約金の有無
みらい結婚コンシェルでは、クーリングオフ制度があります。
入会申し込み契約後、(契約日を含め)8日以内であれば、理由を問わず無条件に契約を解除することができます。
相談所に支払った料金は、全額無条件に返金されます。
また、成婚時の退会は330,000円の成婚料が必要になります。
それ以外の退会については、ホームページ上には明記されていなかったため、退会を希望する人は、まずは相談所に直接相談してみましょう。



入会前に、退会方法や解約金等の確認を行っておくことをおすすめします。
みらい結婚コンシェルはこんな人におすすめ
みらい結婚コンシェルでは、独自のメソッドを使い婚活を行う、教育型の結婚相談所です。
みらい結婚コンシェルは以下のような方におすすめです。
- 婚活をしながら自分磨きをしたい
- 他社で活動を続けていたけど新しい視点が欲しい
- 活動をする時に具体的なアドバイスが欲しい
気になる方は、30分の無料電話相談があるので、一度お話を聞いてみてください。
また、みらい結婚コンシェルの独自の考え方や活動方法に興味がある方は、YouTubeやブログなどもあるので、チェックしてみてはいかがでしょうか。



他の結婚相談所を数社比較してみて、納得できる結婚相談所を探しましょう。
自分に合った結婚相談所の資料を取り寄せよう!


「口コミ評判が良いから」「通いやすいから」などの理由から、みらい結婚コンシェルを選ぶ方もいるでしょう。
しかし、結婚相談所によって提供しているサービスやサポート内容は違います。
よく理解せずに入会してしまうと後悔してしまうこともあるので冷静に考えなければなりません。



入会前は、必ず他の結婚相談所と比較してから決めましょう。
必ず確認しましょう!
- 自分が求めるサービスがあるか
- 担当者との相性はどうか
- 結婚相談所の雰囲気は自分に合いそうか
- 大手がいいのか、個人運営がいいのか
1社ずつ連絡して資料を取り寄せるのも面倒な方は、結婚相談所の資料を一括請求するのがおすすめです。
あなたの「お住まいの地域と年代」に合わせた結婚相談所に資料を取り寄せることができますので、時間の節約になります。



手元に資料があると他の結婚相談所と比較しやすいです。

