
こんにちは。これまで300以上の婚活サービスを調査してきた編集長のHanakoです。当サイトでは、自分達が婚活を始める前に知りたかった情報や体験談をお伝えしています。是非参考にしてくださいね。
「ヲタ婚はどんな結婚相談所?」
「ヲタ婚の口コミ評判はどう?」
結婚相談所を利用したことがなければ、色々と不安になりますよね。
本記事では、
- 口コミ評判や体験談
- 料金のコスパ
- 他社との比較
- 注意点やデメリット
ヲタ婚の特徴について分かりやすくまとめています。
他の結婚相談所と比較しながら、自分に合う結婚相談所かどうかよく見極めてくださいね。


結婚相談所選びは情報収集が大切です!


結婚相談所選びで最初にやることは、情報収集です!
結婚相談所選びに失敗した口コミを見ると、「期待していたサービスを受けられなかった」「思っていたより料金が高すぎた」といった声が目立ちます。
最小限のサポートしか受けられない結婚相談所から、昔ながらの仲人サポートがしっかりしている結婚相談所まで種類は色々ありますので、どんな結婚相談所が一番相性が良いのか把握することが大切です。
資料が手元にあると他の結婚相談所と比較しやすいので、まずは資料請求をして情報収集しましょう。



結婚相談所から本人確認の電話が来たらなるべく出ましょう。手続きがスピーディーになり、スタッフの対応や結婚相談所の雰囲気が分かります。
\1分で簡単入力!最短で翌日到着/
※資料は無記名封筒で届き、結婚相談の資料だと分からないようになっています。
※本人確認の電話が来たらスタッフの対応や結婚相談所の雰囲気をチェックしましょう。「今後の連絡は不要」と伝えれば、二度と連絡は来ません。
サクラが多い?ヲタ婚の口コミ評判・レビュー
「サクラが多い」「紹介されない」といった声は今のところ見つかっておりません。
随時口コミを更新していきますので、参考程度にご覧ください。



後で後悔しないためにも、複数の結婚相談所を比較してから入会を決めてくださいね。
ヲタ婚はどんなサービス?
ヲタ婚はオタクのための婚活サービス
会員数 | 2万人以上 |
提携先 | 不明 |
成婚率 | 62.1% |
オンライン対応 | 登録手続き・お見合い・面談 |
初期費用 | 0円 |
月会費 | 12ヶ月プラン 9,800円/月 (一括129,360円) 6ヶ月プラン 14,980円/月 (一括98,780円) 3ヶ月プラン 16,600円/月 (一括54,780円) 1ヶ月プラン 19,800円/月 (一括21,780円) |
成婚料 | 0円 |
お見合い料 | 0円 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | シュタインズ株式会社 |
サービス開始 | ヲタ婚公式サイト |
ヲタ婚は、シュタインズ株式会社が運営するオンライン結婚相談所です。
シュタインズ株式会社はヲタ婚以外にも
- ペット婚
- セレブ婚
- お洒婚
- ピュア婚
- 田舎婚
- 子持ち婚
など様々な婚活サービスを運営している会社になりますのでご存じの方もいるかもしれませ年。
ヲタ婚はその名の通り、「アニメ・マンガ・ゲーム好きのヲタク(オタク)男女専門の婚活」を掲げるサービスです。
その斬新なシステムは当初から話題を呼んでいます。
料金は4つのプランで設定。初期費用ゼロで始められるのも大きな特徴です。
- オタク趣味に理解のある方と出会いたい
- 必要な時に相談できる環境を整えたい
- お金をあまりかけずに婚活したい
ヲタ婚は、上記に当てはまる方にお勧めの結婚相談所です。
ヲタ婚入会資格は「アニメ・マンガ・ゲームが好き」
「ヲタ婚」ですから当然といえば当然ですが、男女共に必須の条件です。
ですので、
「自分にオタク趣味はないけれど、そういう相手がほしい」
「自分はアニメ好きだけど、彼氏にそういうのは求めない」
というような方にはフィットしないかもしれません。
ヲタ婚もオンラインお見合い導入開始
先進的なサービスを打ち出すヲタ婚は、オンライン婚活への取り組みも万全です。
新型コロナウイルスが蔓延し始めた2020年4月には、自宅から活動可能なオンラインお見合い&交際制度を試験的に導入開始。
データでは既に同社における対面式お見合いよりも高い交際成立・成婚退会率を弾き出しているのだとか。



「はじめての会話はオンラインで行うほうが緊張感も減り、リラックスしてコミュニケーションを取れるからでは」とするのがヲタ婚の見方ですが、納得できますね。
ヲタ婚の口コミ評判から分かる5つの特徴
いわゆるマッチングアプリとは異なり、ヲタ婚では専属の婚活アドバイザーが会員の方に代わってお相手を探し、お見合いを申し込みます。
それでは、ヲタ婚の特徴についてさらに詳しく見ていきましょう。
ヲタ婚はオタクと出会える
何より同じオタクと出会える楽しみがあるのがヲタ婚の嬉しい特徴。
他の結婚相談所と比較するとオタクであることを堂々と話せるので気楽ですよね。
やっぱり一緒になる人とは同じオタクを共有したり、理解してもらいたいもの。
オタクと出会いたいなら、ヲタ婚を視野に入れてみるのも良いでしょう。
ヲタ婚の日程調整はシステム化
マッチングアプリでよくある「会う約束をしたら連絡がなくなった」という悩みも解決。
ヲタ婚では、お見合い希望候補日3日の中からお相手に選んでいただき、担当婚活アドバイザーが待ち合わせ場所を設定してくれます。
ヲタ婚婚活アドバイザーによるマッチング
ヲタ婚では、機会によるマッチングは行っていません。
担当になる婚活アドバイザーから合いそうな相手を紹介してもらい、お見合いをする流れになります。
自分で選ぶといつも同じようなタイプを選びがちですが、人の手を借りてマッチングするのも新たな気づきがあって良い、という声も。
ヲタ婚は相手が見つかるまで無料
ヲタ婚が他の結婚相談所と一線を画すのが、会員登録が無料であること。
さらに、無料登録会員であっても担当アドバイザーがご希望の相手を紹介してくれるんです。
そこで「実際に会ってみたい!」となったときに、初めて有料会員登録をして日程を調整して・・・という流れになるというわけ。
「高い入会金を払って登録してみたけど、どうしよう、全然いい人に出会えない・・・」
というような悲しい状況が回避できるのですんですから、かなり画期的ですよね。
ヲタ婚はゲームアプリ事業も展開している会社が運営
ヲタ婚を運営するのが、シュタインズ株式会社。
もしかすると社名を聞いてピンとくる方もいらっしゃるかもしれません。
(と言っても名前の似ているアニメとは別ですが)
実はこのシュタインズ株式会社、スマートフォンのゲームアプリ制作事業も行っているんです。
「『Re:ゼロから始める異世界生活』リゼロパズルコレクション」
「UQ HOLDER!〜魔法先生ネギま!2〜ネギまオールスターズアプリ」
など、有名タイトルを冠したゲームを手掛けています。
ゲームに理解のある会社がヲタ婚を展開しているというだけで、安心感がありますよね。
ヲタ婚の料金プランはシンプル
ヲタ婚の料金は月会費のみ
ヲタ婚には4つのプランが存在し、ご自身のスケジュールに合った以下の内容から選択することになります。
12ヶ月プラン | 9,800円/月 (一括129,360円) |
6ヶ月プラン | 14,980円/月 (一括98,780円) |
3ヶ月プラン | 16,600円/月 (一括54,780円) |
1ヶ月プラン | 19,800円/月 (一括21,780円) |
上記を見て分かる通り、まとめて支払う方が料金はお得になります。
また、お見合いが決まるまでは無料で利用できますので、まずは登録して様子を見てみると良いでしょう。



有料会員になってもらうためにお見合いを進めているのではないか、という疑いがありますよね。その辺りは会員をよく見極めて検討された方が良いでしょう。
ヲタ婚は途中で会員プランの変更OK
有料会員から無料会員への変更は、次の更新日の20日前までにヲタ婚のサポートまで連絡をします。
例えば、1月1日に1ヶ月プランに変更したい場合、1月10日までに解約すれば2月以降の会費は発生しません。
サポートセンターは、回答までに営業日1〜3日かかりますので早めに連絡をしておきましょう。
サポートセンターの営業時間は以下の通り。
10:00〜19:00 (土日・祝日・年末年始を除く)
ヲタ婚のデメリットと注意点も要確認!
ヲタ婚はサポート面では劣るかも
ヲタ婚では、担当アドバイザーがつくものの思っていたよりサポートしてもらえなかったという声もちらほら。
サポートがあると期待して入会した方はがっかりされるでしょう。
料金が安い分、料金の高い結婚相談所と比較すると確かにサポートは手薄。
お節介なほどのサポートには期待できませんが、困った時や相談したい時に連絡をすれば、親身に話を聞いてくれます。
口コミ評判に踊らされないで、とりあえず1ヶ月試してみよう!と行動する方が簡単です。



ヶ月で良い出会いがあればラッキー!くらいの前向きな行動が良い出会いを引き寄せると思いますよ!
ヲタ婚は返金対応していない
ヲタ婚は、月会費以外にかかる費用がないため、途中退会をしても返金対応していません。
例えば、12ヶ月プランに登録して、1ヶ月で退会しても残り11かげつぶんの料金は返金されず、日割りでの返金対応にも応じてくれません。
ヲタ婚の退会方法と解約金の有無
ヲタ婚の退会方法
ヲタ婚を退会する場合は、メールにて退会手続きを行います。
- 名前
- 登録電話番号
- 登録メールアドレス
- 現在の会員プラン
上記を記載の上、ヲタ婚までメールを送ります。
ヲタ婚のメールアドレス:support@otakon.jp
ヲタ婚退会のタイミングに注意
有料会員の月会費は、毎回自動更新になっていますので、解約のタイミングには注意しましょう。
<1ヶ月プランの場合>
入会:1月1日
次回更新日:2月1日
解約申請締切日:1月10日
<3ヶ月プラン>
入会:1月1日
次回更新日:4月1日
解約申請締切日:3月10日
<6ヶ月プラン>
入会:1月1日
次回更新日:7月1日
解約申請締切日:6月10日
<12ヶ月プラン>
入会:1月1日
次回更新日:1月1日
解約申請締切日:12月10日



サポートセンターの対応に営業日1〜3日かかりますので、早めに連絡をしておきましょう。
ヲタ婚のクーリングオフ制度を確認
クーリングオフ制度については、ヲタ婚の公式サイトで明記されていませんので、有料会員になる前に一度確認しておきましょう。
クーリングオフが適応されると、有料会員登録日から8日以内であればお支払いした料金が全額返金となります。
公式サイトでは「いかなる理由であっても返金返品は受け付けない」とのことですが、クーリングオフはまた別の話になります。



「サービス提供期間が2カ月以上かつ利用料金が5万円を超えるもの」であれば、クーリングオフが適応されるはずなので必ず確認しておきましょう。
ヲタ婚はこんな人におすすめ
ヲタ婚は、アニメ・マンガ・ゲーム好きのいわゆるヲタク(オタク)と呼ばれる男女に特化した婚活という点が特長です。
一般的な結婚相談所では「できるだけ表に出さないように」と指導されることすらあるオタク趣味。
それらを前面的に肯定してくれるヲタ婚は、出会いにおいても
「自分を理解してもらえる」
「相手を理解できる」
そんな場を与えてくれると思います。
ヲタ婚は、以下のような方にお勧めです。
- オタクに理解のある婚約者を探している
- 必要な時に相談できる環境が欲しい
- 真剣な出会いを求めている
総合的にみて、初期費用も格安で近年のニーズに沿った結婚相談所といえるでしょう。
まずはお気軽に、体験してみてはいかがでしょうか。
ヲタ婚ととら婚と比較してみよう!
ヲタ婚と比較したいのが、同じくオタクと出会えるとら婚です。
とら婚の場合、アドバイザーも全員オタク。
カウンセラーに「オタク」認定された方は、入会金が割引になるユーにくなオタク割引が会って面白いので試してみると良いかも。



2022年4月で成婚数は700名とのこと。


必ず資料請求しましょう!


結婚相談所を選ぶ時は、3つのポイントに注意しましょう。
- 結婚相談所の信頼性を確認する
- 結婚相談所の種類を把握する
- 無料相談を受けて比較する
結婚相談所選びで失敗しないためには、「自分にはどんな結婚相談所が合うのか」を把握することが大切です。



結婚相談所は仲人が活動をサポートしてくれるので、一人で活動するより婚活がうまくいきやすいですよ。
結婚相談所の特徴やコンセプト、利用者層、無料相談などの情報を比較して、自分に合った結婚相談所を見つけます。まずは、情報収集のために資料請求から始めましょう。





悩んでいたら時間だけが過ぎてしまいもったいないので、「早く結婚したい」方は、今すぐ行動を起こしましょう。
↓入会者に婚活支援金3万円(毎月10名)プレゼント↓
※本人確認の電話が来たらスタッフの対応や結婚相談所の雰囲気をチェックしましょう。「今後の連絡は不要」と伝えれば、二度と連絡は来ません。
※資料は無記名封筒で届きますので、結婚相談所の資料だと分からないようになっています。

