
こんにちは。これまで300以上の婚活サービスを調査してきた編集長のHanakoです。当サイトでは、自分達が婚活を始める前に知りたかった情報や体験談をお伝えしています。是非参考にしてくださいね。
「東海結婚相談サービスはどんな結婚相談所?」
「東海結婚相談サービスの口コミ評判はどう?」
結婚相談所を利用したことがなければ、色々と不安になりますよね。
本記事では、
- 口コミ評判や体験談
- 料金のコスパ
- 他社との比較
- 注意点やデメリット
など東海結婚相談サービスの特徴について分かりやすくまとめています。
他の結婚相談所と比較しながら、自分に合う結婚相談所かどうかよく見極めてくださいね。
結婚相談所選びは情報収集が大切です!


結婚相談所選びで最初にやることは、情報収集です!
結婚相談所選びに失敗した口コミを見ると、「期待していたサービスを受けられなかった」「思っていたより料金が高すぎた」といった声が目立ちます。
最小限のサポートしか受けられない結婚相談所から、昔ながらの仲人サポートがしっかりしている結婚相談所まで種類は色々ありますので、どんな結婚相談所が一番相性が良いのか把握することが大切です。
資料が手元にあると他の結婚相談所と比較しやすいので、まずは資料請求をして情報収集しましょう。



結婚相談所から本人確認の電話が来たらなるべく出ましょう。手続きがスピーディーになり、スタッフの対応や結婚相談所の雰囲気が分かります。
\1分で簡単入力!最短で翌日到着/
※資料は無記名封筒で届き、結婚相談の資料だと分からないようになっています。
※本人確認の電話が来たらスタッフの対応や結婚相談所の雰囲気をチェックしましょう。「今後の連絡は不要」と伝えれば、二度と連絡は来ません。
東海結婚相談サービスの基本情報
会員数 | 約1万人(提携先含む) |
提携先 | JBU |
成婚率 | 非公開 |
オンライン対応 | 不明 |
運営会社 | 東海結婚相談サービス |
所在地 | 愛知県名古屋市中村区椿町20-15 名古屋国鉄会館5F |
サービス開始 | 2003年 |
公式サイト | 東海結婚相談サービス公式サイト |
東海結婚相談サービスは、愛知県名古屋市を中心に東海地方に位置する愛知県、岐阜県、三重県の3県を主なサービス提供範囲とした地域密着型の結婚相談所です。
開業から19年以上になる老舗の結婚相談所であり、お試しコースや東海3県にエリアを限定したサービスプランなど低料金システムで運営していることが特徴の一つです。
店舗は名古屋駅から徒歩3分の場所にあるので、仕事帰りに立ち寄りやすい立地となっています。
東海結婚相談サービスのオンライン婚活
東海結婚相談サービスでは、インターネットで相手を検索することができるので、直接店舗に行かなくても場所を選ばずお見合いの申し込みを行うことができます。
また、インターネットに掲載していない相手からのお見合い申し込みは郵送でも可能。
その他、初回30分無料の相談はカウンセラーと対面して話すだけでなく、電話でも可能なので感染症を気にすることなく不安や疑問を解決することができます。
東海結婚相談サービスの口コミ評判


東海結婚相談サービスの口コミ評判をご紹介します。
手続きに時間がかかる



経営者は事務所にいない






男性会員は3割しかいない



経営者は信用できない









随時、口コミを更新していきますので、参考程度にご覧ください。
口コミは参考程度にし、自分の目で直接確かめるのが一番信頼できる情報になります。
複数の結婚相談所を比較しながら、自分に合う結婚相談所を決められると良いでしょう。
東海結婚相談サービスの料金プラン


お試しプラン
女性Aプラン | 女性Bプラン | |
入会金 | 無料 | 無料 |
登録料 | 1,100円 | 無料 |
月会費 | 無料 | 無料 |
お見合い料 | 無料 | 無料 |
交際成立料 | 無料 | 無料 |
成婚料 | 33,000円 | 22,000円 |
毎月10名まで受け付けているお試しプランになります。
- 東海3県・愛知県近郊・名古屋市近郊の登録エリア対応
- 20〜70代の初婚・再婚
上記に該当する方なら誰でも入会可能です。
通常料金プラン
女性プラン | |
入会金 | 無料 |
登録料 | 1,100円 |
月会費 | 無料 |
お見合い料 | 無料 |
交際成立料 | 無料 |
成婚料 | 55,000円 |
東海結婚相談サービスは、女性の料金が非常に安いです。
成婚が決まった時のみ、成婚料として55,000円を支払いますので経済的な負担は非常に少ないのが特徴です。



男性の料金プランは種類が多く、月会費やお見合い料がかかることもあります。詳しくは公式サイトをご覧ください。
- 写真代550円(希望者のみ)
- 写真差し替え、身上書の修正は1ヶ所1,100円(希望者のみ)
- 登録期間は1年間
- 入会時は3ヶ月分の月会費を前払い
東海結婚相談サービスの流れ


入会から成婚までの流れ
東海結婚相談サービス入会から成婚までの流れは以下の通り。
- 無料相談
- 入会手続き
- プロフィール登録
- お相手探し
- お見合い申し込み
- お見合い
- 交際
- 成婚退会
初めに、電話あるいはメールで予約を行い、無料相談を受けます。
無料相談は初回30分限定なので、疑問や不安など聞きたいことを予めまとめておくと時間を有効に使えます。
お見合いの申し込みを行いお見合いが決定したら、日程や場所を調整します。当日の連絡先交換は禁止されているので、東海結婚相談サービスを通じた返事を数日待ちましょう。
交際が成立すれば、電話番号やメールアドレスなどの連絡先を手に入れることができます。
他の結婚相談所では交際期間が半年を超えると成婚とみなされることもありますが、東海結婚相談サービスでは交際期間の制限はないので、2人に合ったペースで成婚まで進められます。
交際期間中のサポートもあるので、積極的にカウンセラーに相談できると上手く交際を続けられますね。
2人の間で結婚の意思が固まったら成婚です。東海結婚相談サービスに連絡し、成婚手続きと成婚料の支払い(成婚料が発生するコースであれば)を行い成婚退会します。
入会に必要な書類
入会の際は、以下の書類が必要です。
- 身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポート)
- 独身証明書
- 戸籍謄本
- カラー写真
- 収入証明書(男性のみ)
公的な証明書の提出が求められるので、安心して相手探しをすることができますね。
プロフィール登録の際に必要なカラー写真は自分で用意することも、入会登録時に500円を支払い店舗で撮影してもらうことも可能です。
東海結婚相談サービスのデメリットと注意点


東海結婚相談サービスでは、入会の資格として日本人であることが求められます。
海外から移住して婚活をしたい方はサービスを利用できません。
また、海外国籍の相手と知り合いたい方も東海結婚相談サービスを利用すると、理想の相手と出会えないので注意しましょう。
東海結婚相談サービスの入会資格でもうひとつ求められることが仕事をしていることです。
女性は学生でも入会することができるので、男性のみに求められる入会資格ですが、他の結婚相談所と異なる点があります。
他の結婚相談所では無職の男性は入会が不可能です。
しかし、東海結婚相談サービスでは、年金受給していたり不動産の家賃収入など特定の所得があれば入会することができます。
相手を選ぶ際に、仕事をしている人が良いという方はその点を注意して早めに問い合わせるようにしましょう。
もう一つ、東海結婚相談サービスを利用する上での注意点があります。
復縁希望者はお見合い料がかかる
復縁を希望する場合は再度お見合い料を支払わなければならない点です。
一度破局してしまった相手ともう一度交際する場合は余計に料金が掛かるので、1回の交際を慎重に行う必要があります。
東海結婚相談サービス退会方法と解約金の有無
中途退会は解約金なし
東海結婚相談サービスを中途退会する場合、解約金は一切かかりません。
しかし、以下に該当する場合は中途退会できませんのでご注意ください。
- 東海結婚相談サービスを通じて知り合った相手との交際中
仮交際中は中途退会することはできませんが、交際中の相手と成婚退会となれば話は別です。



月会費の解約単位は1ヶ月と記されていたので、返金があるかなど詳しいことは相談や入会のタイミングで行いましょう。
成婚退会料は1週間以内に
成婚退会する場合は、成婚から1週間以内に成婚料を支払ってから退会手続きを行います。
東海結婚相談サービスはこんな人におすすめ
東海結婚相談サービスは、名古屋付近では料金が比較的安くリーズナブルです。
会員に合った婚活スタイルに合わせて10種類以上のコースから選べますので、ご希望に合わせてコースを選びましょう。
- 東海地方で地域に根ざした相手探しをしたい
- 低予算での婚活を考えている
- 中高年で再婚を希望している
- 会員ひとりひとりに寄り添う丁寧な接客を求める
- お試しプランを利用して婚活を始めてみたい
といった方に東海結婚相談サービスはおすすめの結婚相談所です。



他の結婚相談所を数社比較してみて、納得できる結婚相談所を探しましょう。
自分に合った結婚相談所の資料を取り寄せよう!


「口コミ評判が良いから」「通いやすいから」などの理由から、東海結婚相談サービスを選ぶ方もいるでしょう。
しかし、結婚相談所によって提供しているサービスやサポート内容は違います。



入会前は、必ず他の結婚相談所と比較してから決めましょう。
- 自分が求めるサービスがあるか
- 担当者との相性はどうか
- 結婚相談所の雰囲気は自分に合いそうか
- 大手がいいのか、個人運営がいいのか
1社ずつ連絡して資料を取り寄せるのも面倒な方は、結婚相談所の資料を一括請求するのがおすすめです。
あなたの「お住まいの地域と年代」に合わせた結婚相談所に資料を取り寄せることができますので、時間の節約になります。



手元に資料があると他の結婚相談所と比較しやすいです。

