
こんにちは。これまで300以上の婚活サービスを調査してきた編集長のHanakoです。当サイトでは、自分達が婚活を始める前に知りたかった情報や体験談をお伝えしています。是非参考にしてくださいね。
「結婚相談所ブライダルゼルムはどんな結婚相談所?」
「結婚相談所ブライダルゼルムの口コミ評判はどう?」
結婚相談所を利用したことがなければ、色々と不安になりますよね。
本記事では、
- 口コミ評判や体験談
- 料金のコスパ
- 他社との比較
- 注意点やデメリット
など結婚相談所ブライダルゼルムの特徴について分かりやすくまとめています。
他の結婚相談所と比較しながら、自分に合う結婚相談所かどうかよく見極めてくださいね。
結婚相談所選びは情報収集が大切です!


結婚相談所選びで最初にやることは、情報収集です!
結婚相談所選びに失敗した口コミを見ると、「期待していたサービスを受けられなかった」「思っていたより料金が高すぎた」といった声が目立ちます。
最小限のサポートしか受けられない結婚相談所から、昔ながらの仲人サポートがしっかりしている結婚相談所まで種類は色々ありますので、どんな結婚相談所が一番相性が良いのか把握することが大切です。
資料が手元にあると他の結婚相談所と比較しやすいので、まずは資料請求をして情報収集しましょう。



結婚相談所から本人確認の電話が来たらなるべく出ましょう。手続きがスピーディーになり、スタッフの対応や結婚相談所の雰囲気が分かります。
\1分で簡単入力!最短で翌日到着/
※資料は無記名封筒で届き、結婚相談の資料だと分からないようになっています。
※本人確認の電話が来たらスタッフの対応や結婚相談所の雰囲気をチェックしましょう。「今後の連絡は不要」と伝えれば、二度と連絡は来ません。
ブライダルゼルムとは
会員数 | 11.3万人以上(提携先含む) |
提携先 | NNR IBJ 良縁ネット |
年齢層 | 20代〜60代 |
成婚率 | 非公開 |
初期費用 | 0円〜300,000円 |
月会費 | 0円 |
成婚料 | 200,000円 |
お見合い料 | 0円〜5,000円 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | ブライダルゼルム(株式会社 Bゼルム) |
所在地 | 東京都中央区銀座2-8-18 グランベル銀座ビル6F |
サービス開始 | 1993年 |
ブライダルゼルムは、1993年よりお見合いパーティーをはじめとした婚活サービスを提供している結婚相談所です。
会員の7割が50歳以上の方なので、シニア層の方が婚活をしやすい環境が整えられています。
オンラインでの相談もできますが、銀座に実店舗があり、店舗でのカウンセリングを受けられます。



ブライダルゼルムでオンライン婚活はできる?


ブライダルゼルムでは、オンラインサービスが充実しています。
詳しく解説していきますので最後までご覧ください。
オンラインお見合い
ブライダルゼルムではオンラインお見合いを行っています。
具体的には、以下のツールを利用しながら、お見合いを行うことができます。
- Skype(スカイプ)
- LINEのビデオ通話
- Zoom(ズーム)
基本的には、担当アドバイザーがお見合いをセッティングしてくれますが、会話をする時は二人だけになります。
会員専用LINE配信
ブライダルゼルム会員専用の婚活サポートとして、LINEアカウントでサービスを配信しています。
例えば、以下のような情報を配信しています。
- 婚活に役立つコラム
- ブログに書けない裏話
- ブライダルゼルムからのお知らせ
婚活に役立つ情報をスマホで気軽に見ることができまるので、非常に便利です。
ブライダルゼルムの口コミ評判をチェック!
随時、口コミを更新していきますので、参考程度にご覧ください。
口コミは参考程度にし、自分の目で直接確かめるのが一番信頼できる情報になります。
複数の結婚相談所を比較しながら、自分に合う結婚相談所を決められると良いでしょう。
ブライダルゼルムの料金プランは4つ


ブライダルゼルムは、「トライアルコース」「ゴールドコース」「インターネットコース」「プラチナコース」の4つのコースがあります。
どのコースも、以下のサービスを受けることができます。
- お見合い申込無制限
- お見合い無制限
- アドバイザーとの面談無制限
- パーティー・イベントの優待(トライアルコース以外)
では、ブライダルゼルムの料金プランについて詳しく解説していきます。
トライアルコース
トライアルコースは、登録費用5,500円のみで1ヶ月活動できます。
以下のサービスが利用できます。
- 無料カウンセリング(初回のみ)
- 会員データの閲覧と検索(オフィスのみ)
- お見合い申込む制限
- お見合い成立後、本会員に移行
本会員に移行後、登録費用は移行したコースへの充当可能です。
ゴールドコース(通常)
入会金・登録料 | 50,000円 |
活動サポート費 | 100,000円 |
月会費 | 0円 |
お見合い料 | 女性0円 男性5,000円 |
成婚料 | 200,000円 |
ゴールドコース(35歳以下)
入会金・登録料 | 50,000円 |
活動サポート費 | 50,000円 |
月会費 | 0円 |
お見合い料 | 女性0円 男性5,000円 |
成婚料 | 200,000円 |
インターネットコース
入会金・登録料 | 50,000円 |
活動サポート費 | 160,000円 |
月会費 | 0円 |
お見合い料 | 女性0円 男性5,000円 |
成婚料 | 200,000円 |
プラチナコース
入会金・登録料 | 50,000円 |
活動サポート費 | 250,000円 |
月会費 | 0円 |
お見合い料 | 女性0円 男性5,000円 |
成婚料 | 200,000円 |
ブライダルゼルムの特徴と強みを知ろう


ブライダルゼルムは他の結婚相談所と何が違うのか、その特徴について解説していきます。
マル適マーク取得した結婚相談所
ブライダルゼルムでは、会員が安心して婚活できる証として、「マル適マーク」を取得しています。
消費者が安心して結婚相談所を利用できるよう経済産業省が作成した「結婚相手紹介サービス業に関するガイドライン」を基に実地調査が行います。
審査基準を満たした結婚相談所には、「マル適マーク」が承認発行されますので、「法律をきちんと守って運営しています」という証でもあります。
経験豊富なアドバイザー在籍
ブライダルぜるむでは、10年以上の経験を積んだアドバイザーが在籍しています。
そのため、ブライダルゼルムでは2人に1人が成婚している実績があり、他の結婚相談所と比較すると成婚率が高いと言われています。
アドバイザーも自分で選べるので、「男性のアドバイザーがいい」「年上のアドバイザーがいい」などの希望にも応えてくれるのも嬉しいメリットがあります。
AI婚活マッチング機能
ブライダルゼルムでは、AIマッチング機能を利用した出会いを取り入れています。
会員全員の趣味や嗜好、活動履歴、顔の好みなどあらゆるプロフィールのデータをAIが分析し、お相手を紹介してくれます。
出会いの幅が広がるので、自分が普段選ばないお相手とお見合いすることもあり新たな発見があるかもしれません。



<AIルックス>
AIが顔認識機能により、自分の好みの顔のお相手を探してくれます。1枚1枚プロフィールを確認する手間が省けるので、より多くの時間を婚活に割くことができます。
<AIヒストリー>
実際に会話をして「あれ、思っていたイメージとは違う・・・」ということもお見合いをしていく中であるでしょう。AIヒストリーは、過去の活動履歴やお見合いデータをディープラーニングしてくれるので、相性がよさそうなお相手をピックアップしてくれます。
AIマッチングという新しい機能を使って婚活することで、いい判断材料になるでしょう。



シニア婚活向け
ブライダルゼルムでは、20代〜50代の幅広い年齢で活動している会員がいますが、特にシニア世代に人気があります。
ブライダルゼルム独自のカウンセリングや婚活方法に定評があり、50代に人気の結婚相談所として知られています。
雑誌やメディアでも「シニア婚活」におすすめの結婚相談所として取り上げられることが増えました。
- 50代60代マイカー所有男性との出会いパーティー
- 50代60代持家男性との出会いパーティー
- 50代60代ゴルフ好き出会いパーティー
- 40代50代男女限定真剣交際出会いパーティー
- 60代中心元公務員・上場・大手企業男性向け出会いパーティー
上記のようなお見合いパーティーも開催されていますので、興味のあるイベントに参加するのも気分転換になります。
ブライダルゼルムの口コミ評判から分かる注意点を把握しよう


ブライダルゼルムで主に注意すべき点は2つです。
- アドバイザーとの相性に注意
- 大手結婚相談所より料金が高い
- お見合いパーティーのキャンセル料
詳しく解説していきますので最後までご覧ください。
アドバイザーとの相性に注意
まずは、「アドバイザーとの相性」です。
経験豊富なアドバイザーであっても自分と相性が合わなければ、アドバイスも心に響きません。
「異性からアドバイスをもらいたい」
「同世代の人がいい」
など希望がある方もいるでしょう。



大手結婚相談所より料金が高い
次に、大手血人気会員ん相談所より料金が二倍ほど高いことです。
ネット上の口コミでも
「成婚料が高くて驚いた」
「会員費が高い」
などの声が多く書かれています。
無理をすれば婚活も辛くなってきますので、背伸びをする必要もないでしょう。



お見合いパーティーのキャンセル料
予約していたお見合いパーティーに参加できなくなった場合は、キャンセル料が発生します。
キャンセルは予約日2日前の夜20時以降から、参加費と同額のキャンセル料が発生するのでキャンセルするタイミングには注意しましょう。
また、連絡せずに無断キャンセルをした場合には、通常のキャンセル料の2倍の請求になります。
ブライダルゼルムの退会方法と解約金の有無
ブライダルゼルムの「ゴールドコース」「インターネットコース」「プラチナコース」は1年間のコース料金となりますので、中途解約する場合には活動サポート費より一部返金されます。
退会方法については、ブライダルゼルムの公式サイトで詳しい説明がありませんでした。
退会方法や解約金の有無はとても大切なことになりますので、無料カウンセリングの時に必ず確認しておくようにしましょう。
確認する時には目の前でメモを取っておくことをお勧めします。



ブライダルゼルムはこんな人におすすめ
ブライダルゼルムは、大手結婚相談所と比較して料金は高めです。
年齢層も高めですので、入会前に必ず他の結婚相談所と比較しながら冷静に考える時間を持たれた方が良いでしょう。
- 50代・60代の方
- 婚活パーティーに参加してみたい
- ベテランアドバイザーのサポートが欲しい
ブライダルゼルムはこんな方におすすめです。
婚活は、自分に合う結婚相談所を選ぶことが大切です。
必ず他の結婚相談所と比較しながら、自分が求めるサービスのある結婚相談所を選ぶようにしましょう。



自分に合った結婚相談所の資料を取り寄せよう!


「口コミ評判が良いから」「通いやすいから」などの理由から、ブライダルゼルムを選ぶ方もいるでしょう。
しかし、結婚相談所によって提供しているサービスやサポート内容は違います。
よく理解せずに入会してしまうと後悔してしまうこともあるので冷静に考えなければなりません。



入会前は、必ず他の結婚相談所と比較してから決めましょう。
必ず確認しましょう!
- 自分が求めるサービスがあるか
- 担当者との相性はどうか
- 結婚相談所の雰囲気は自分に合いそうか
- 大手がいいのか、個人運営がいいのか
1社ずつ連絡して資料を取り寄せるのも面倒な方は、結婚相談所の資料を一括請求するのがおすすめです。
あなたの「お住まいの地域と年代」に合わせた結婚相談所に資料を取り寄せることができますので、時間の節約になります。



手元に資料があると他の結婚相談所と比較しやすいです。

