【2025年3月】おすすめのオンライン結婚相談所

サンマリエの入会資格と入会手続きを解説!オンライン婚活で交際2割増!

サンマリエ 入会

オンライン婚活で交際2割増になったサンマリエ。

「サンマリエの入会手続きは簡単?」

「サンマリエの入会資格は厳しい?」

結婚相談所の入会手続きが面倒に思うこともあるでしょう。

本記事では、サンマリエ入会前に知っておきたい注意点をしっかり押さえながら、入会手続きの流れや必要提出書類について詳しく解説しています。

結婚相談所選びで失敗しないコツ

結婚相談所は必ず資料請求しよう

結婚相談所選びに失敗した口コミを見ると、「カウンセラーに放置された」「期待していたサポートがなかった」「希望条件に合う人がいなかった」といった声が目立ちます。

後で後悔しないためには、結婚相談所の資料請求&無料相談をした上で、複数比較することは必須。

結婚相談所の資料請求「結婚相談所比較ネット」

※実際に取り寄せた資料です。

手元に資料があれば、

  • 結婚相談所の特徴が分かりやすい
  • 他の結婚相談所と比較しやすい
  • 公式サイトにないお得なキャンペーン情報や入会特典が届く

結婚相談所の一括資料請求サービス(無料)を活用すれば、近くにある結婚相談所の資料をまとめて取り寄せることができます。

まだ結婚相談所を比較できていない方は、ぜひ利用してみてください。

編集長 中山

2025年3月に改めて資料請求したところ、パンフレットはメールですぐ届きました。1件郵送で届きましたが、封筒は無記名のまま届いたので家族にバレることはありません。

\婚活支援金最大10万円プレゼント

資料請求後、結婚相談所から本人確認の電話が来たら、スタッフの対応をチェックしておくと結婚相談所の雰囲気が分かります。「今後の連絡は不要」と伝えれば、二度と連絡は来ないので安心してください。(実際に資料取り寄せました。)

目次

サンマリエは他社と何が違う?

サンマリエは、担当仲人によるハンドメイドの紹介を大切にしています。

機械的なマッチングなどを行わず、仲人同士がそれぞれの会員に相応しいお相手を探してくれるので、細かい要望などを聞き入れてもらいやすい特徴があります。

例えば、年収500万円以上がいいけど、独立したばかりで年収が低くても将来性がある方ならOK

など細かいことは機械的なマッチングでは要望が通りません。

一人一人の会員に対してきめこめ細やかなサポートを怠らない、それがサンマリエのだいさいの特徴です。

サンマリエの入会資格

会員同士が安心して婚活できる環境を整えるために、ほとんどの結婚相談所が入会審査を設けています。

サンマリエの場合、以下の入会資格を設けています。

  • 心身ともに健康であること
  • 結婚の意思があること
  • 日本国内に住んでいる方
  • 独身の方
  • 男性は20歳以上で定職のある方
  • 女性は20歳以上の方
  • 男女共に内縁関係のない方

結婚相談所によっては、学歴、年収、職業なども審査基準に入ることもあります。

サンマリエでは、入会時に各種証明書を提出することで、申告されたプロフィールに相違がないか確認をしていきます。(提出必要書類については後ほど説明します。)

しかし、審査基準を満たしていても、入会をお断りされるケースがあります。

その中で最も多い理由は、「確実なサービス提供が行えない」とサンマリエ側が判断した場合です。

例えば、

  • 希望条件が著しく高い方
  • 一緒に同居していて事実婚状態にある方

このような場合は、入会をお断りされることもあります。

入会後のトラブルを防ぐためにも、事前に希望する相手が紹介してもらえるかどうか、そもそもサンマリエが自分に合う結婚相談所かどうかを確認する必要があります。

サンマリエの入会書類は4つ

オーネットに入会する前の面談を終えた後に用意する書類があります。

  • 本人確認書類
  • 独身証明書
  • 学歴証明書
  • 収入証明書

では、1つずつ詳しく解説していきます。

本人確認書類

名前、住所、生年月日が確認できる公的な証明書のコピーが必要になります。

以下の証明書があればコピーを用意しておきましょう。

  • 健康保険証
  • 運転免許証
  • パスポート

[chat face=”Hanako-e1678686270451.jpeg” name=”Hanako” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]離婚をされた方は、氏名と住所変更を終えてから提出するようにしましょう。[/chat]

独身証明書

独身証明書は、現時点で婚姻の事実がないことを証明する書類です。

本籍がある市区町村で発行される公的な書類で、郵送でも入手することできます。

また、詳しい入手方法は各自治体のホームページでも確認することができます。

[chat face=”Hanako-e1678686270451.jpeg” name=”Hanako” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]本籍地が分からなくなってしまった場合は、住民票を発行すると分かります。[/chat]

学歴証明書

学歴証明書は、経歴に嘘がないかを証明するものになります。

卒業証書のコピー、あるいは卒業証明書を提出することになります。

卒業証書が手元になければ、最終学歴の母校で卒業証明書を発行してもらうことができます。

こちらも同様に郵送対応をしてくれる学校が多いです。

学校のホームページから証明書申請用しをダウンロードして発送します。

[chat face=”Hanako-e1678686270451.jpeg” name=”Hanako” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]発行手数料はだいたい400円です。[/chat]

収入証明書

年収を証明する収入証明書も大切ですね。

会社員の場合は源泉徴収票、個人事業主やフリーランスの場合は確定申告書を提出します。

源泉徴収票は年末に会社からもらう種類になりますが、紛失してしまった場合は会社に依頼すれば再発行してもらえます。

どちらも前年度の書類を提出しましょう。

サンマリエ入会から成婚までの流れ

サンマリエの入会から成婚までの流れを説明します。

サンマリエの無料カウンセリング

サンマリエに入会したい、入会するか迷っている、そんな時はまず無料カウンセリングを受けましょう。

無料カウンセリングは、1時間〜2時間ほどで終わります。

  • 料金やサービス内容の説明
  • お相手検索の体験
  • 結婚に対する希望や要望の相談

このような内容について詳しい説明を受けたり、実際に相談してみることもできます。

また、住んでいる地域や希望条件に合うお相手がどのくらいいるのか事前に把握することも入会の検討材料になります。

[chat face=”Hanako-e1678686270451.jpeg” name=”Hanako” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]この時に、婚活やサンマリエに対する不安や疑問点を解消しておきましょう。例えば、ネット上の悪い口コミが気になるならその不安をぶつけてみるのも良いですよ。[/chat]

サンマリエの入会手続き(入会審査)

サンマリエの入会資格を満たしている方は、いよいよ入会手続きに入ります。

  • 心身ともに健康である
  • 結婚願望が明確である
  • 定職についている

基本的には上記3つを条件とし、入会審査が行われます。

どの料金コースで活動するのか決めたら、必要書類と写真を提出し、手続きは完了します。

入会に必要な書類については、この後に詳しく説明します。

[chat face=”Hanako-e1678686270451.jpeg” name=”Hanako” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]万が一、書類に不備があった場合は入会できませんので、事前にしっかり確認をしておきましょう。[/chat]

サンマリエの会員登録

全ての書類を提出して手続きが終わったら、専用ページにログインするためのIDとパスワードが郵送でお知らせが届きます。

[chat face=”Hanako-e1678686270451.jpeg” name=”Hanako” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]基本的に結婚相談所からの郵便は、結婚相談所だとバレないように郵送されてくるので安心してください。[/chat]

入会手続きが完了したら、本格的に婚活が始まります。

担当仲人とカウンセリングを行いながら、あなたの活動プランを作成していきます。

どのような結婚観を持っているのか、希望するお相手の条件などを明確に伝えていきましょう。

サンマリエでのお相手探し

サンマリエでのお相手探しは、2種類の方法があります。

  • 担当仲人からの紹介
  • 自分で検索・申込み

後者は、データベース検索をすることで6万人の中からお相手を探すことができます。

プランによって違いますが、1ヶ月に10人〜40人の方にお見合い申込することができますので、積極的に会ってみましょう。

また、プランによって1ヶ月で1名〜3枚の紹介を受けられますので、プロによる紹介を受けてみることで新たな気づきがあるかもしれません。

お見合いの日時、場所の調整は全て担当仲人にお任せできるのも嬉しいポイントです。

[chat face=”Hanako-e1678686270451.jpeg” name=”Hanako” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]サンマリエ主催のイベントやパーティも開催しており、お相手探しの方法はいくつかあります。[/chat]

婚活カレッジ「マリカレ」の参加

サンマリエでは、様々なテーマでセミナーを開催しています。

例えば、

  • ファッション講座
  • メイク講座
  • コミュニケーション講座
  • 魅力アップ講座
  • 模擬お見合い
  • 男性向けデート指南
  • プロポーズ講座

上記以外にも、たくさんの講座が用意されていますので積極的に参加してみましょう。

「自分に自信がない」「お見合いで何を話せばいいのかわからない」そんな悩みがある方に限らず受講してみることであなたの行動を加速化させます。

[chat face=”Hanako-e1678686270451.jpeg” name=”Hanako” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]婚活でつまづいたら、迷わず申し込みましょう。セミナーによっては人気で予約が取りづらいものもありますので早めに予約しましょう![/chat]

いよいよお見合い

お互いに「会いたい」という気持ちが一致したら、お見合いをすることになります。

サンマリエの担当仲人が双方の希望を伺い、お見合いを設定してくれますので、恋愛に不慣れな方や婚活初心者も安心です。

お見合いでは、マナーを大切にしましょう。

  • 遅刻をしない
  • 待ち合わせ場所を間違えない
  • 相手のプロフィールを読む
  • お見合いに相応しい服装を着る

最低限のマナーですので、必ず守りましょう。

[chat face=”Hanako-e1678686270451.jpeg” name=”Hanako” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]お見合いが終了したら、相手の気持ちを尊重して早めにお返事すると良いですね。[/chat]

交際

お見合い相手とデートを重ねていくうちに交際へと発展していきます。

交際中にもし悩みや不安などあった場合は担当スタッフに相談しましょう。

ここで自分の気持ちが相手に筒抜けにならないように、相手に伝えて欲しくないことははっきりと担当スタッフに伝えておいた方が良いです。

[chat face=”Hanako-e1678686270451.jpeg” name=”Hanako” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]良かれと思って担当仲人がお相手の方にアドバイスされる場合もありますので、注意しておきましょう。[/chat]

成婚

結婚が決まったら、サンマリエを退会することになります。

成婚退会の場合、成婚料は成功報酬として20万円支払うことになります。

あわせて読みたい
サンマリエの料金は高い?キャンペーンやお得に入会する方法も紹介 こんにちは。これまで300以上の婚活サービスを調査してきた編集長のHanakoです。当サイトでは、自分達が婚活を始める前に知りたかった情報や体験談をお伝えしています。...
あわせて読みたい
サンマリエはひどい?やばい?放置する?口コミ評判・料金・他社との違いを解説 メディアに取り上げられることが多い老舗の結婚相談所サンマリエ。 サンマリエは、「ひどい」「最悪」「勧誘がしつこい」など気になる口コミを目にすることもあるかもし...

サンマリエ入会前の無料診断ってなに?

WEB上で受ける無料診断

無料診断はWEB上で行い、30項目(2択)の質問に答えることで自分の結婚観や性格が診断されます。

[chat face=”Hanako-e1678686270451.jpeg” name=”Hanako” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]診断結果は郵送で届きます。パンフレットと同じように白い封筒で届き、サンマリエのロゴ等一切記載がありませんので同居中の家族にバレることもないでしょう。[/chat]

診断後にはサンマリエから電話もかかってきます。

無料相談へのお誘いになりますが、興味がなければはっきりとお断りすれば2度と電話はかかってきません。

[chat face=”Hanako-e1678686270451.jpeg” name=”Hanako” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]曖昧なお返事をすれば、電話やメールが何度もきます。[/chat]

サンマリエ入会前の「無料相談」は受けるべき

サンマリエに入会する前には、必ず無料カウンセリングは受けることになります。

例えば、

  • 活動費にどのくらい費用がかかるのか
  • その費用に含まれているサービスは何か
  • 入会に必要なものは何か
  • 入会したらどのような活動ができるのか
  • 担当カウンセラーはどんな人になるのか
  • 相性が合わなかったらカウンセラーを変更できるのか
  • 退会方法は簡単か
  • 退会するときの返金額はどのくらいか

このようなことを説明していただき、具体的に婚活ができるかどうかイメージしてみましょう。

一番大切なのは、その場の流れで入会を決断しないことです。

結婚相談所の無料カウンセリングは結婚相談所の雰囲気を掴むものであり、必ず入会するためのものではありません。

そこで得た情報を一度持ち帰り、他の結婚相談所と比較しながら自分に最も合う結婚相談所を選ぶべきです。

ただ、利益重視の結婚相談所だと、しつこい勧誘があったり、今日入会すれば割引があるなど、契約を迫ってくることは時々あります。

流れに任せてその場で契約してしまわないように、そこははっきりお断りしておきましょう。

まずは、あまり深く考えずに無料カウンセリングを受けて相性を確かめてみましょう!

結婚相談所選びで失敗しないコツ

結婚相談所は必ず資料請求しよう

結婚相談所選びに失敗した口コミを見ると、「カウンセラーに放置された」「期待していたサポートがなかった」「希望条件に合う人がいなかった」といった声が目立ちます。

後で後悔しないためには、結婚相談所の資料請求&無料相談をした上で、複数比較することは必須。

結婚相談所の資料請求「結婚相談所比較ネット」

※実際に取り寄せた資料です。

手元に資料があれば、

  • 結婚相談所の特徴が分かりやすい
  • 他の結婚相談所と比較しやすい
  • お得なキャンペーン情報や入会特典が届く

結婚相談所の一括資料請求サービス(無料)を活用すれば、近くにある結婚相談所の資料をまとめて取り寄せることができます。

まだ結婚相談所を比較できていない方は、ぜひ利用してみてください。

\婚活支援金最大10万円プレゼント

資料請求後、結婚相談所から本人確認の電話が来たら、スタッフの対応をチェックしておくと結婚相談所の雰囲気が分かります。「今後の連絡は不要」と伝えれば、二度と連絡は来ないので安心してください。(実際に資料取り寄せました。)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次