
こんにちは。これまで300以上の婚活サービスを調査してきた編集長のHanakoです。当サイトでは、自分達が婚活を始める前に知りたかった情報や体験談をお伝えしています。是非参考にしてくださいね。
「結婚相談所ブランシェはどんな結婚相談所?」
「結婚相談所ブランシェの口コミ評判はどう?」
結婚相談所を利用したことがなければ、色々と不安になりますよね。
本記事では、
- 口コミ評判や体験談
- 料金のコスパ
- 他社との比較
- 注意点やデメリット
など結婚相談所ブランシェの特徴について分かりやすくまとめています。
他の結婚相談所と比較しながら、自分に合う結婚相談所かどうかよく見極めてくださいね。
結婚相談所選びは情報収集が大切です!


結婚相談所選びで最初にやることは、情報収集です!
結婚相談所選びに失敗した口コミを見ると、「期待していたサービスを受けられなかった」「思っていたより料金が高すぎた」といった声が目立ちます。
最小限のサポートしか受けられない結婚相談所から、昔ながらの仲人サポートがしっかりしている結婚相談所まで種類は色々ありますので、どんな結婚相談所が一番相性が良いのか把握することが大切です。
資料が手元にあると他の結婚相談所と比較しやすいので、まずは資料請求をして情報収集しましょう。



結婚相談所から本人確認の電話が来たらなるべく出ましょう。手続きがスピーディーになり、スタッフの対応や結婚相談所の雰囲気が分かります。
\1分で簡単入力!最短で翌日到着/
※資料は無記名封筒で届き、結婚相談の資料だと分からないようになっています。
※本人確認の電話が来たらスタッフの対応や結婚相談所の雰囲気をチェックしましょう。「今後の連絡は不要」と伝えれば、二度と連絡は来ません。
結婚相談所ブランシェの基本情報
会員数 | 約7万人以上(提携先含む) |
提携先 | 日本結婚相談所連盟(IBJ) 全国結婚相談事業者連盟 良縁会 日本結婚相談業組合 |
成婚率 | |
オンライン対応 | |
対応地域 | 愛知県名古屋市を中心に全国 |
運営会社 | 株式会社フェリーチェ |
所在地 | 愛知県名古屋市中区丸の内3-18-9 秀光堂ビル7階 |
サービス開始 | 2007年 |
結婚相談所ブランシェは、愛知県名古屋市を中心にサービスを提供する結婚相談所です。
サロンは地下鉄久屋大通駅から徒歩1分という便利な場所にあります。
厳正な入会基準を設けているので、安心して相手と知り合うことができます。
また、会員数を60人と限定した少人数性にすることで質の高いサービスを実現しています。



結婚相談所ブランシェのオンライン婚活


オンライン面談に対応しているので、感染状況を気にすることなくコンシェルジュに相談することができます。
また、オンラインお見合いにも対応しており、自宅でのオンラインお見合いに抵抗がある方は、サロン内の部屋を借りてお見合いすることが可能です。
オンラインお見合いで双方良い印象を持ち、交際に進んだカップルの中にはオンラインデートで仲を深める方々もいるそうです。
対面でのお見合いだと緊張し過ぎてしまうという方は、カンペやドリンクを用意して万全な状況を作ったオンラインお見合いの方が実力を発揮できて良いかもしれません。
感染状況が落ち着いた現在(2021年11月中旬)では、対面のイベントとして悩みを語り合う婚活座談会が開催されています。
結婚相談所ブランシェの口コミ評判
随時、口コミを更新していきますので、参考程度にご覧ください。
口コミは参考程度にし、自分の目で直接確かめるのが一番信頼できる情報になります。
複数の結婚相談所を比較しながら、自分に合う結婚相談所を決められると良いでしょう。
結婚相談所ブランシェの料金プラン


3ヶ月トライアルコース
入会金 | 0円 |
登録料 | 15,000円 |
活動サポート費 | 0円 |
月会費 | 5,000円 |
お見合い料 | 0円 |
成婚料 | 100,000円 |
3ヶ月利用するだけでも、成婚まで進むこともできます。
活動を継続したい場合は、ブランシェコースに移行することもできます。



ブランシェコース
入会金 | 0円 |
登録料 | 30,000円 |
活動サポート費 | 30,000円 |
月会費 | 5,000円 |
お見合い料 | 0円 |
成婚料 | 200,000円 |
ブランシェで一番人気のある定番コースです。
plusコースへの以降も可能です。
ブランシェPlusコース
入会金 | 0円 |
登録料 | 30,000円 |
活動サポート費 | 70,000円 |
月会費 | 10,000円 |
お見合い料 | 0円 |
成婚料 | 200,000円 |
お相手紹介もご希望の方にはフルサポートがあります。
手厚いサポートを希望する方は、ブランシェPlusコースがおすすめです。
エリートコース(男性のみ)
入会金 | 0円 |
登録料 | 10,000円 |
活動サポート費 | 0円 |
月会費 | 0円 |
お見合い料 | 10,000円 |
成婚料 | 300,000円 |
エリートコースには、ブランシェ独自の入会審査があります。



結婚相談所ブランシェの特徴


サポートの手厚さ、お見合い機会の多さ、提携連盟会員数の多さ、人数を抑えたサロンの会員数などが特徴として挙げられます。
特に、結婚相談所ブランシェはオリジナルサポートが充実していることが特徴的です。
男女共通サポートとして、パパママキッズ婚の支援、プリマリタルカウンセリングがあります。
パパママキッズ婚の支援では、「子どもの気持ちを最優先に考えた婚活」をベースに、子どもと一緒に参加できる婚活イベントの開催を行なっています。
また、1人で子育てを行っている会員のために、月会費を免除し、お見合いした分だけ料金を支払うプランも用意されています。
子どもが楽しんでイベントに参加し、納得して婚活を後押ししてくれたらパパママは嬉しいですね。
プリマリタルカウンセリングは結婚後の生活に適応できるよう結婚前に行うカウンセリングです。
価値観のすり合わせを最終調節したり、信頼関係をより強固にしたりするのに役立ちます。
女性会員サポートとして、アンベリールサポート、フォト撮影サポート(for Women)があります。
アンベリールサポートでは、提携しているフォトスタジオやヘアサロン、エステサロン、ヨガスタジオを利用して、その人らしい美しさを身につけるサポートをしてもらえます。
男性会員サポートとして、ファッションアドバイスプラン、フォト撮影サポート(for Men)があります。
ファッションアドバイスプランでは、洋服店に赴くことなく、サロン内に用意された服を試着し、似合うファッションについてアドバイスを受けます。
スーツに合わせるネクタイは何色が良いか、髪型はどうするか、カジュアルな服は何を選べば良いかなどコーディネートの悩みを解消することができます。
結婚相談所ブランシェのデメリットと注意点
結婚相談所ブランシェの強みである少数精鋭の会員ですが、裏を返せば厳正な入会審査があるため、入会しづらいことも考えられます。
男性会員は、医師、歯科医師、弁護士、公認会計士、税理士、国家公務員、会社経営者、一部上場企業社員など、女性会員から見て質が高いと言える肩書きの方が多く在籍しているようです。
上記のような会員は、エリート優遇コースというコースで入会しますが、25歳〜49歳、大卒以上、原則年収600万円以上というボーダーもあるので、男性から見ればハードルが高く感じられます。
女性が注意することといえば、エリートの男性を狙いすぎて自分に合った心地良い関係性を築くことができる相手を見失ってしまうことです。
条件が良い相手に惹かれるのは自然なことですが、自分との相性や結婚後にすれ違わないための金銭感覚、価値観のすり合わせができるか等を念頭に置いて相手を見極めるようにしましょう。
結婚観に迷いが生じたらコンシェルジュに助言を求めて客観的に評価すれば安心ですね。
結婚相談所ブランシェの退会方法と解約金の有無
退会には、成婚退会と中途退会があります。
成婚退会は、交際を経た2人が結婚に同意し、結婚相談所ブランシェへ連絡する、その後成婚料を支払って退会手続きを行うという流れです。
成婚料はトライアルコース(お試しプラン)で110,000円、ブランシェコース(スタンダードプラン)とブランシェplusコース(フルサポートプラン)で220,000円、エリートコースで330,000円となっています。
中途退会での解約金についてですが、公式サイトには詳しい記載が無かったので、カウンセリング時や入会の契約を行う際に確認するようにしましょう。
結婚相談所ブランシェはこんな人におすすめ
結婚相談所ブランシェは、自らの魅力を引き出すためのサービスが充実した結婚相談所だということが分かりました。
美意識を刺激しながら良い出会いを探すことができるので、理想の相手と出会う確率を上げることができそうです。
子どもを育てながらの婚活もフルサポートしてもらえるところも他にはないメリットです。
- 出会いに恵まれない
- 相談にしっかり乗って欲しい
- 自分の魅力に自信が持てない
- コンシェルジュと信頼関係を築いて婚活したい
- 質の高い出会いを求めている
という方に結婚相談所ブランシェはおすすめです。



自分に合った結婚相談所の資料を取り寄せよう!


「口コミ評判が良いから」「通いやすいところにあるから」などの理由から、結婚相談所ブランシェを選ぶ方もいるでしょう。
しかし、結婚相談所によって提供しているサービスやサポート内容は大きく変わってきます。



- 自分が求めるサービスがあるか
- 担当者との相性はどうか
- 大手がいいのか、個人運営がいいのか
複数の結婚相談所を比較することで、自分に合う結婚相談所が分かってきます。
結婚相談所比較ネットは、あなたの「お住まいの地域と年代」に合わせた結婚相談所に資料を取り寄せることができますので、時間の節約になります。
必ず資料請求しましょう!


結婚相談所を選ぶ時は、3つのポイントに注意しましょう。
- 結婚相談所の信頼性を確認する
- 結婚相談所の種類を把握する
- 無料相談を受けて比較する
結婚相談所選びで失敗しないためには、「自分にはどんな結婚相談所が合うのか」を把握することが大切です。



結婚相談所は仲人が活動をサポートしてくれるので、一人で活動するより婚活がうまくいきやすいですよ。
結婚相談所の特徴やコンセプト、利用者層、無料相談などの情報を比較して、自分に合った結婚相談所を見つけます。まずは、情報収集のために資料請求から始めましょう。





悩んでいたら時間だけが過ぎてしまいもったいないので、「早く結婚したい」方は、今すぐ行動を起こしましょう。
↓入会者に婚活支援金3万円(毎月10名)プレゼント↓
※本人確認の電話が来たらスタッフの対応や結婚相談所の雰囲気をチェックしましょう。「今後の連絡は不要」と伝えれば、二度と連絡は来ません。
※資料は無記名封筒で届きますので、結婚相談所の資料だと分からないようになっています。