
こんにちは。これまで300以上の婚活サービスを調査してきた編集長のHanakoです。当サイトでは、自分達が婚活を始める前に知りたかった情報や体験談をお伝えしています。是非参考にしてくださいね。
「エン婚活エージェントの悪評はある?」
「エン婚活エージェントの口コミ評判はどう?」
そもそも結婚相談所を利用したことがなければ、色々と不安になりますよね。
本記事では、
- 口コミ評判や体験談
- 料金のコスパ
- 他社との比較
- 注意点やデメリット
などエン婚活エージェントの特徴について分かりやすくまとめています。
この記事の結論
エン婚活エージェントの口コミの中には、
- 寄り添うサポートがない
- 本気の会員が少ない
- 退会意思を伝えるとお見合いがキャンセルされる
など気になる口コミがありますが、それを上回るくらい良い口コミが溢れています。
料金がかなり安く抑えられているため、手厚いサポートに期待はできませんが、自分から連絡をすれば丁寧にサポートしてくれるコンシェルジュは在籍しております。



口コミは参考程度にし、まずは1ヶ月利用してみると分かります。





悩む時間は正直もったいないです。いますぐエン婚活エージェントの資料を請求するか、とりあえず1ヶ月だけ利用してみましょう!
エン婚活エージェントの口コミ評判は?


エン婚活エージェントの悪評を調査してみました。
口コミ:エン婚活エージェントは婚活に本気な会員が多い
結婚に至るまでのあらゆる問題に直面する際にも、親切丁寧にしっかりとサポートして下さると感じました。 独身証明書等の提示がある為、本気で婚活している方々と出会えると言う安心感があります。 ホテルのラウンジでの堅苦しいお見合いスタイルではないとの事なので、リラックスして自然体で活動出来そうです。
引用:Google map
口コミ:エン婚活エージェントは勧誘しない
無料相談を受けましたが勧誘されることもなく、丁寧に説明をしていただけました。 他の結婚相談所に比べて料金は抑えれると感じました!
引用:Google map
コロナで対面はなく、電話で相談でしたが無理な勧誘もなく、料金も安かったので続けやすいかと思います。 オンラインなので、今のご時世こうゆうのがいいかもしれない。
引用:Google map
口コミ:エン婚活エージェントの料金はリーズナブル
結婚相談所の中ではかなりお安いのではないでしょうか。続けられる価格で担当の人も色々相談に乗ってくれたので満足感はありました。
引用:Google map
とても親身になってお話を聞いてくださいました。結婚相談所をいくつか検討しましたが、エン婚活さんが1番信頼出来て価格もはじめやすかったので、ここに決めました。
引用:Google map
口コミ:エン婚活エージェントは来店不要だから気楽
オンライン完結型の結婚相談所です。初回面談もオンラインで行え、疑問や不安も丁寧に回答いただけたため、前向きに検討しています。
引用:Google map
スタッフの方にも何度もお会いしましたが、とてもフレンドリーで誠実な方が多く、信頼できる結婚相談所だと感じました。 入会時に来店も必要がなく、コスパが良いのが特徴なので使わない手はないですね。
引用:Google map
口コミ:エン婚活エージェントの説明は丁寧だった
en婚活のシステムや料金体系について丁寧に説明頂けました。また、こちらからの質問に対しても、詳しく回答頂けましたので、理解が深まり、安心感が生まれました。
引用:Google map
相談しやすく、とても良い印象を受けました。疑問や不安がかなり解消され、入会を前向きに検討中です。
引用:Google map
エン婚活エージェント
14,300円/月
- 全てオンラインで完結するから手続きが楽
- お見合い料・成婚料0円!経済的負担が少ない
- 婚活に真剣だから返信率が高い
エン婚活エージェントの料金は安い!


エン婚活エージェントのシンプルな料金体系
エン婚活エージェントの料金体系はとてもシンプルで分かりやすいです。
登録料 | 10,780円 |
---|---|
月会費 | 14,300円 |
成婚料 | 0円 |
お見合い料 | 0円 |
登録料と月会費以外にお見合い料や成婚料など一切かからず、オプションプランなど追加費用がかかることもありません。
エン婚活エージェントでは、登録料と月会費以外に料金がかかりません。
一般的な結婚相談所は、お見合い料や成婚料がかかり、20万円〜40万円の負担があります。
結婚相談所に対するハードルが高くなってしまうのも、料金が高いと感じるからでしょう。



お見合い料もかからないので、積極的にお見合いを申し込むことができる気軽さはあります。
エン婚活エージェントの料金を他社と比較してみた
では、他の結婚相談所と比べるとどのくらい安いのか、実際に大手結婚相談所と比較してみましょう。
エン婚活 エージェント | パートナー エージェント | オーネット | |
コース名 | ー | コンシェルジュ ライトコース | プレミアム プラン |
初期費用 | 10,780円 | 66,000円 | 116,000円 |
月会費 | 14,300円 | 14,300円 | 16,500円 |
成婚料 | 0円 | 55,000円 | 0円 |
年間活動費 | 182,380円 | 237,600円 | 314,000円 |
上記の通り、比較してみるとエン婚活エージェントの料金の安さが目立ちますね。



結婚が決まった後も何かとお金がかかるので、婚活の出費は抑えたい方には理想ではないでしょうか。
口コミ評判からも分かるエン婚活エージェントの特徴


エン婚活エージェントは全てオンラインで完結する
マッチングアプリのような手軽さも備えているエン婚活エージェント。
- 入会時の書類の提出や入会手続き
- お見合い相手の検索・紹介
- コンシェルジュとの面談
これら全てがオンラインで完結するのが最大の特徴です。
スマホまたはパソコンを使って簡単に登録できますし、提出書類もオンラインで済ませることができるのもありがたいものです。
会ってみたいと思う相手が見つかった時は、オンライン上でお見合いを設定することができますので、実際に会うよりもかなりハードルを下げることができます。



マッチングアプリだと信頼性に欠ける、でも結婚相談所は高いしハードルが高い、その中間地点にあるのがオンライン完結型の結婚相談所ですね。
エン婚活エージェントではお相手の身元保証がある
エン婚活エージェントでは、身元の保証があるのが安心・安全です。
入会時には下記書類の提出が必須となっています。
提出書類
- 本人証明書(免許証、パスポートなど)
- 独身証明書(男女必須)
- 年収証明書(男性は必須、女性は収入のある方のみ)
- 学歴証明書(短大卒以上の場合は必須)
証明書類を提出し、審査が終了するまでサービスを利用することができません。
書類が1つでも欠けていれば活動を開始できませんので、お相手の身元がきちんと保証されている点については安心して活動することができます。



婚活アプリだとこのような保証がなく、書類の提出は任意となっています。
エン婚活エージェントでは毎月6名以上の紹介を保証
エン婚活エージェントでは、毎月6名以上(年間72名)の紹介を保証しています。



他の結婚相談所と大差はないです。
紹介を待つだけではなく、毎月10名まで自分でもお相手を検索する方法もあるので、どちらも活用することで毎月出会える人数を増やすこともできます。
もし、ここで誰ともお見合いが成立しなければ「全額返金保証制度」がありますので、それまでに支払った料金は全額返金されます。



詳しくは、利用規約を必ず確認しておきましょう。
【要確認】エン婚活エージェント入会前のチェックポイント


エン婚活エージェントの料金が安いからといってすぐに入会を決めないようにしましょう。
結婚相談所には様々な種類があり、人によって向き不向きのタイプがあります。



入会前にチェックすべきポイントがありますので最後までご覧くださいね。
キャンペーン中の入会タイミングに注意
キャンペーン期間中に入会するタイミングに注意しましょう。
「初月月会費無料」のキャンペーンでは、その月の月末に入会してもその月分が無料になるだけで、翌月1日の月会費はかかってきます。
例えば、1月31日に入会した場合、1月分の月会費が無料になり、2月からの月会費は通常料金となります。
これを理解せずに入会される方がいますので、注意しましょう。



入会前の無料相談で確認することで、後で後悔するようなこともありません。
エン婚活エージェントで活動するなら積極性が大事
結婚相談所に入会し、「放置される」と感じるのは、受け身姿勢で活動しているからです。
婚活は積極的に、自分から動くことが大切です。
エン婚活エージェントでは、必要なサービスやサポートは揃っていますので、あとは自分次第です。
相談したいことがあれば、自分から積極的にコンシェルジュに連絡をしましょう。



成婚者に共通することは、皆さん積極的にコンシェルジュに連絡をしていることです。
相談したいと思った時に、相談できる相手がいるというのがエン婚活エージェントの魅力です。
こまめに連絡をもらっても困るし、干渉されるのは苦手、そんな方にはぴったりな結婚相談所です。
会員数は少ないが身元が保証されている安心感
「料金は安いが、会員数は少ない」という口コミもありましたね。
ですが、コネクトシップの検索機能を使えば、他の結婚相談所に入会されている会員と出会うことも可能です。
また、結婚相談所に入会するメリットの一つは、身元が保証されている 安心感があります。
マッチングアプリや婚活サイトと違って、身元を証明する書類の提出が必須になっています。



結婚相談所はハードルが高い、でもマッチングアプリは不安、そんな方にエン婚活エージェントは人気があります。
エン婚活エージェントはコンシェルジュに会えない
エン婚活エージェントは実店舗がありません。
実店舗がないので、人件費を含めた経費が全くかかりません。
そのため、会員が利用しやすい低価格でサービスを提供できるわけです。
入会手続きや面談、お見合いもオンラインで進めることができるのがエン婚活エージェントの魅力です。
ただし、オンラインのデメリットは、すぐに対応できないことです。



いますぐ返事が欲しいのに!という方は電話で対応してもらうこともできますよ。
それでもやっぱり対面で話すことで安心する方もいるでしょう。
エン婚活エージェントは、店舗に出向くのが面倒、仕事や子育てで忙しい、そんな方にはすごくありがたいものです。



自分の性格やライフスタイルに合わせて、自分に合う結婚相談所を選ぶといいですね。
エン婚活エージェントの対応エリア
エン婚活エージェントの対応エリアは以下の通りです。
<関東>
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、茨城県、栃木県
<東海>
愛知県、岐阜県、三重県、静岡県
<関西>
大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、和歌山県、滋賀県
<その他>
北海道、福岡県、広島県、岡山県、山口県、佐賀県、熊本県
エン婚活エージェントはオンライン型の結婚相談所ではあるものの、サービス対応エリアが決まっています。



まだ全国とは言えませんが、今後東北なども含めて対応エリアは増えていく可能性があると思いますので期待しましょう。
地域によっては、まだまだ会員数が少ないところもあるかもしれません。エン婚活エージェントに限られた話ではありませんが、人口が少ない地域は、結婚相談所に入会する会員も少ない傾向にあります。無料相談で一度確認した方がいいでしょう。
エン婚活エージェントはどんな結婚相談所?


登録料 | 10,780円(税込) |
---|---|
月会費 | 14,300円(税込) |
成婚率 | 30% |
会員数 | 30,166人 |
提携先 | コネクトシップ |
年齢層 | 30代〜40代が多い |
サービス開始日 | 2016年2月 |
運営会社 | エン・ジャパン株式会社 |
所在地 | <本社> 東京都渋谷区代々木3-23-4 VORT西新宿2ビル <福岡支店> 福岡県福岡市博多区下川端町2-1 博多座・西銀再開発ビル |
エン婚活エージェントは、人材紹介会社として有名なエン・ジャパン株式会社グループが運営しています。
エン婚活エージェントの自社会員数は他の結婚相談所と比べると少ないですが、コネクトシップ(結婚相談所の会員相互紹介)に加盟しているので3万人を超える会員との出会いがあります。
パートナーエージェントが運営するCONNECT–ship (コネクトシップ)とは、出会いの機会を増やすためにできた業界初の会員相互紹介プラットフォームです。
加盟店の結婚相談所の会員も紹介対象となることで、出会いの機会を増やしています。例えば、ゼクシィ縁結びエージェント、パートナーエージェント、ノッツェなどの結婚相談所が所属しています。
エン婚活エージェントは、登録料と月会費以外にかかる費用がないため、料金を抑えながら婚活したい方には注目されている結婚相談所になります。
こんな人におすすめ!
- スマホで手続きを完結させたい
- マッチングアプリより真剣な出会いを探している
- コスパ良く婚活を進めたい
まずは、エン婚活エージェントの資料請求をしよう!


少しでもエン婚活エージェントが気になる方は、資料請求から始めましょう。
手元に資料があることで、他の結婚相談所と比較しやすくなります。
しかし、資料を見るだけでは正直分からないこともありますので、エン婚活エージェントの無料相談を受けられると良いでしょう。
直接話すことで、円婚活エージェントの相性が分かるだけでなく、不安や疑問点を解消することもできます。
「結婚したい」という思いがあるなら、今すぐ行動を起こしましょう。
エン婚活エージェント
14,300円/月
- 全てオンラインで完結するから手続きが楽
- お見合い料・成婚料0円!経済的負担が少ない
- 婚活に真剣だから返信率が高い