婚活の悩み

【婚活初心者必見】絶対に失敗しない!結婚相談所の選び方

婚活初心者にとって、結婚相談所選びは慎重になりますよね。

選択肢が少なければあまり迷わずに選ぶことができますが、日本全国には4,000社を超える結婚相談所があります。

婚活初心者は、どんなことに気をつけて結婚相談所を選べば良いのか、何を基準に選べばいいのか、高いお金を払うのだからすごく迷われると思います。

そんな悩みを解決するべく、今回は3つのポイントをおさえて、失敗しない結婚相談所の選び方についてお伝えしていきます。

3つのポイントさえ気をつければ、結婚相談所選びでまず後悔することはありません。

でも、結婚相談所に入会したからといって、必ず結婚できる保証はないです。

結婚相談所は出会いを提供する場なので、誤解のないように。自分の努力も必要です。

失敗しない結婚相談所選び

どうやって結婚相談所を選べば良いの?失敗しない結婚相談所を選ぶためには、結婚相談所の資料を請求し、無料相談を受けて比較することです。下記リンク先から、結婚相談所の資料をまとめて取り寄せることができます。

検索できる結婚相談所

一括資料請求する

※資料請求後、それぞれの結婚相談所から電話がかかってきます。結婚相談所の雰囲気も分かるため、私は積極的に電話を取るようにしました。はっきりとお断りすれば、2度と電話はかかってきませんので安心してください。

婚活初心者が結婚相談所を利用する理由とは

結婚相談所は、結婚を考える人がお相手を探すところです。

職場で出会ったり、友達に紹介してもらったり、あるいは昔からの知り合いが恋人へと発展するなど、自然な出会いを理想としている女性は多いと思います。

でも、何らかの理由から理想が叶わず、結婚できない、あるいは結婚していない方が効率よく結婚相手を探すために結婚相談所を利用します。

それは恥ずかしいことでもなく、結婚相談所は出会いの場を提供しているだけなので、合コンや飲み会に参加するのと同じようなものです。

つまり、結婚相談所は結婚相手を探す出会いのきっかけの1つにすぎません。

1年以内に結婚したい、30歳までには結婚したいなど明確な目標がある方にとっては特にメリットが大きいと感じる選択肢でしょう。

結婚相談所を利用する年齢の幅は非常に広く、背景も様々ですが、無料で利用できる婚活アプリと違って入会されている会員全員が結婚願望があるという共通点があります。

わざわざ相手の結婚に対する意思を確認する手間も省けますので、非常に効率よく生涯のパートナー探しができます。

ポイント
  • 結婚相談所を利用する人は、結婚願望がある
  • お相手の仕事、収入、学歴、既婚歴、子供の有無、家族構成などプロフィールから確認することができる
  • 短期間で結婚したい、など明確な目標がある方にとってはメリット大!

婚活初心者のための絶対に失敗しない!結婚相談所の選び方

結婚相談所を選ぶ時は、次の3つのポイントに気をつけましょう。

▶︎ポイント1 どのようなサポートを期待するか

結婚相談所は大きく分けると、オンライン完結型、データマッチング型、仲人型の3つのタイプに別れます。

【 オンライン完結型 】

オンライン完結型は、入会手続きからお見合いまで全てがオンラインで完結するタイプの結婚相談所です。婚活アプリとの違いは、公的な書類の提出を求められるため、会員の身元を保証しています。また、結婚相談所の中では最も安価で、ハードルが低いです。

婚活アプリの利用に慣れている、恋愛のアプローチに困らない、仕事や子育てで忙しい、そんな方には利用しやすい結婚相談所です。

【 データマッチング型 】

データマッチング型は、年収、勤務地、家族構成など自分の希望する条件を設定し、AIによる機械的なマッチングで進めるタイプの結婚相談所です。必要に応じて相談できるアドバイザーは在籍していますので、オンライン完結型よりも料金は高めです。

自分のペースで婚活したいが、状況に応じて相談できる環境を整えたい方にはぴったりの結婚相談所と言えます。ポジティブ思考で、積極的に行動し、利用できるサービスを使いだおすくらいの勢いのある方には満足できる結婚相談所です。

【 仲人型 】

仲人型は、機械的なマッチングではなく、人間の手による手作りの紹介によってお見合いを成立させていくタイプの結婚相談所です。二人三脚で成婚まで導いてくれる専任のアドバイザーがつくため、料金は最も高く、サービスは最も充実しています。

短期間で結婚したい、恋愛は奥手で慣れていない、ネガティブ思考で心配性な方には心強いと思える結婚相談所です。

それぞれ異なる特徴があり、サービスやサポート内容、そして料金にも大きな差があります。

自分の性格やライフスタイルに合わせて選ばなければ、自分にとっては「最悪な結婚相談所」になりかねません。

まずは、どのタイプの結婚相談所が良いのか、自分の性格やライフスタイルに合わせて選ぶようにしましょう。

▶︎ポイント2 無料相談でこれをチェックする!

どのタイプの結婚相談所が良いのか決めたら、次は無料相談に申し込み、その場ですぐに契約しないことです。

資料請求をするのも良いのですが、やはり資料だけでは分からないことがたくさんあります。

  • 希望条件に合うお相手の人数
  • 活動中の料金、オプションの料金確認
  • 婚活パーティーやイベントの詳細
  • 料金に含まれるサービス内容
  • 退会時の注意点の確認
  • 担当するアドバイザーとの相性
  • 婚活に対する不安解消
  • 結婚相談所の雰囲気

この中で最も重要となってくるのは、担当するアドバイザーとの相性です。

成婚へと導くのがアドバイザーの存在価値であり、困った時や相談したい時に頼られる存在です。

一番の理解者であって欲しいと願う会員に寄り添って、サポートしてくれるアドバイザーが理想ですが、中には威圧感があり、適当なアドバイスをしてくるアドバイザーがいるのも事実です。

特に大手の結婚相談所に多いので注意が必要ですが、万が一アドバイザーとの相性が合わなくても担当を変えることができます。

また、地方にお住まいの方は、必ず会員人数を確認しておくようにしましょう。

大手で認知度の高い結婚相談所ほど地方会員が少ない場合が多く、地域密着型の結婚相談所の方が会員数が多いかもしれません。

HANAKO
HANAKO
無料相談では、どれだけ自分のことを考えてくれているのか分かりますので、じっくりと話を聞いておきましょう!

▶︎ポイント3 他社と比較する

無料相談で話を聞いたら、必ず他社と比較するようにしましょう。

ホームページを見ると、「成婚率業界NO1」とか、「国内最大級の会員数」とか良いことばかり書いてある結婚相談所は非常に多いです。

そんな言葉に惑わされてはいけません。

私も一応成婚率は見ますし、このサイトでも成婚率をご紹介していますが、さほど重要視しているわけではなく、参考程度にしか見ていません。

成婚率が良いからと言って、自分が結婚できる確率が高くなるわけではないからです。

  • 希望条件に合う会員数はどのくらいか
  • 自分の経済状況に合っている料金プランか
  • 希望するサポート内容が提供されているか

私が確認するのはこの3点です。

例えば、仲人型の結婚相談所が良いと決めた場合、結婚相談所によって料金体系、オプション、成婚料、お見合い料の料金設定が変わります。

HANAKO
HANAKO
「料金が高い=良い結婚相談所」という方程式には当てはまりませんので、料金で決めないようにしましょう!

また、同じ仲人型の結婚相談所でも提供するサービスには違いがあります。

お買い物同行、マナーレッスン、デートやお見合いのロールプレイング、などのサポートがオプションで別途料金がかかる結婚相談所もあれば、全てが月会費に含まれている場合もあります。

どこまでのサポートが料金に含まれているのか、そして自分が期待するサポートが提供されているのか、しっかりと比較しておきましょう!

【オンライン完結型】婚活初心者におすすめの結婚相談所

オンライン完結型の結婚相談所の中で最も安価でコスパが良いのは、「スマリッジ」です。

婚活アプリも悪くないけど、本当に独身かどうか分からない、相手の身元がいちいち気になる、かと言って本人に確認するタイミングも難しい、そう思うと非常に効率が悪いです。

スマリッジは、上場企業SEモバイル・アンド・オンライン株式会社が2017年にはじめた結婚相談所です。

  • 結婚相談所まで行くのはめんどくさい
  • 仕事や子育てで忙しい
  • なるべく費用を抑えたい
  • でも、婚活に真剣な人が多い方が良い

こんなワガママな要望に答えてくれる結婚相談所です。

手元にある携帯だけで、隙間時間にお相手探しができる、このコロナ渦の状況でも人気を集めています。

スマリッジのおすすめポイント
  1. 登録料6,000円、月会費9,000円、その他追加料金なし
  2. 入会手続き〜お見合いまで、全てオンラインで完結
  3. 国内最大の結婚相談所ネットワークJBAに加盟(会員数約52,000人
  4. 5つの公的な証明書の提出必須
  5. 3ヶ月お見合い不成立の場合、全額保証制度あり

スマリッジ公式サイト

スマリッジの料金は本当に安いのか?他の結婚相談所と比較してみた! スマリッジより安い結婚相談所はないの?コスパはどう?スマリッジを利用しようか悩まれている方はコスパも気になるかと思います...
スマリッジは最悪?地方は会えない?口コミ評判から分かるメリット・デメリット 「スマリッジの口コミ評判はどう?」 「スマリッジは本当に結婚相手見つかるの?」 オンライン結婚相談所として最近注目を...

【データマッチング型】婚活初心者におすすめの結婚相談所

現在調査中。

【仲人型】婚活初心者におすすめの結婚相談所

東京の結婚相談所になってしまうのですが、仲人型であればこの2つが優秀でコスパの良い結婚相談所です。

▶︎男女両名のサポート付き「ハッピーカムカム」

ハッピーカムカムは、創業19年の仲人型の結婚相談所です。

中小の結婚相談所でこれだけ長く続けていることは、本当にすごいことで、成婚率はなんと50%以上!

この成婚率の高さから話題となり、メディアでも取り上げられているので知っている人も多いのかなと思います。

本社は虎ノ門、カウンセリングは恵比寿銀座のサロンでできます。

東京にしかサロンがありませんので、東京在住または東京によく来られる方には絶対におすすめしたい結婚相談所です。

また、業界では初めての男女両名のサポートがつくのが大きな特徴で、同性、異性両方のアドバイスを聞けることで成婚率をあげています。

ハッピーカムカムのおすすめポイント
  • 創業19年の仲人型の結婚相談所
  • 1年以内の成婚率50%以上
  • 業界初!男女両名のサポートあり
  • 日本結婚相談所連盟加盟(会員約6万人
  • 芸能プロダクションのような存在

公式サイト

ハッピーカムカムの料金・お見合い料は高い?他社と比較してみた!ハッピーカムカムの料金は、質を良くしたいために月会費とお見合い料は割高ですが、その分本気になれるためお見合いの成功率が非常に高いです。...
「ハッピーカムカム最悪」悪評の原因は?口コミ評判・デメリットを徹底調査ハッピーカムカムの無料相談を受けると感動する方が多く悪評が気にならなくなります。芸能プロダクションのような心強い存在に、成婚も早いため成婚率が高いのも納得です。...

▶︎社会貢献から始まった「BRIDAL HILLS」

ハッピーカムカムにも負けないほど優秀な結婚相談所は「BRIDAL HILLS」です。

2019年4月にサービスを開始したばかりのまだ若い結婚相談所ですが、2019年に成婚優秀賞を受賞するほど、非常に評価の高い結婚相談所です。

料金はハッピーカムカムと同じですので、一度無料相談を受けてみて、是非比較してみてください。

東京都内であれば出張カウンセリングも行っていますので、忙しい方にとっても利用しやすいでしょう。

BRIDAL HILLS
  • 成婚率50%以上!
  • 2019年日本結婚相談所連盟から成婚優秀賞を受賞
  • お見合いやデートのロールプレイングで改善点をアドバイス
  • 24時間365日LINEによる相談
  • 東京都内出張カウンセリング受付中
成婚優秀賞を受賞!渋谷の結婚相談所BRIDAL HILLS 今回は、人口の多い渋谷地域に注目してみることにしました。 たくさんの結婚相談所が存在する中で、2019年4月にできたばかり...
渋谷の結婚相談所BRIDAL HILLSの3つの特徴は?30代・40代におすすめ! 今回は、2019年にサービスを開始した渋谷の結婚相談所BRIDAL HILLSの特徴についてお伝えしながら、30代・40代の婚活...
ABOUT ME
Hanako
Marriage Story(マリッジストーリー)へようこそ。当サイトは、女性のための婚活・結婚・離婚情報を発信しているメディアです。幸せな結婚・人生を掴むためのTIPS(ヒント)をお伝えしており、少しでもあなたのお手伝いができれば嬉しいです。
\絶対に失敗しない!結婚相談所を選び/

結婚相談所選びには、この3つの行動がとても大切です。

  1. 資料請求・無料相談に申し込む
  2. 結婚相談所との相性を確認する
  3. 複数の結婚相談所を比較する

結婚相談所では仲人がしっかりと活動をサポートしてくれるので、ひとりで活動するより婚活がうまくいきます。

Hanako
Hanako
早い人では、3ヶ月〜6ヶ月以内で結婚が決まります。やっぱりプロのサポートがあると結婚が早いです!

悩んでいたらあっという間に時間だけが過ぎてしまいもったいないです。「早く結婚したい!」と思ったら今すぐ行動しましょう

婚活は、情報収集からです。下記リンク先から、まずは結婚相談所の資料をまとめて取り寄せてみましょう!

↓婚活支援金3万円プレゼント実施中↓

※資料請求後、各結婚相談所から住所確認の電話がかかってきます。結婚相談所との相性を確かめるために、積極的に電話をとると良いでしょう。はっきりとお断りすれば、二度と電話はかかってきませんので安心してください。