
「人見知りして初対面だとうまく話せない」
「人見知りで目を見て話せない」
人見知りは婚活に不利だと思い込んでいる方は多いのではないでしょうか。
本記事では、人見知りの方が婚活でうまくいく方法やおすすめの婚活方法、結婚相談所についてご紹介します。



[kjk_ab id=”1″]
人見知りの婚活におすすめな結婚相談所3選
人見知りな方には、仲人型の結婚相談所がおすすめです。
特におすすめなのが、この3つになります。
ハッピーカムカム
成婚率 | 53.9% |
---|---|
紹介可能人数 | 約6万人 |
提携先 | 日本結婚相談所連盟IBJ |
初期費用 | 30,000円(登録料) 50,000円(入会金) |
月会費 | 15,000円 |
お見合い料 | 10,000円 |
成婚料 | 150,000円 |
店舗 | 恵比寿、銀座 |
サービス開始 | 2002年 |
相談所形態 | 仲人型 |
公式HP | ハッピーカムカム |
※料金は全て税抜きです。
ハッピーカムカムは、創業19年以上になる仲人型の結婚相談所です。
中小規模の結婚相談所でこれだけ長く続いているのは本当にすごいことで、ハッピーカムカムは遠方からも通われる方がいるほど人気の結婚相談所です。
業界では初めての男女両名のサポートがあり、男女のアドバイスが聞けることで客観的な視野を持ちながら婚活を進めることができます。
また、ハッピーカムカムは会員一人一人の価値観を深掘りするためにカウンセリンの時間をとても大切にしています。
そのため、機械的な紹介ではなく、アドバイザーとの面談でじっくりとお話をした上でピッタリなお相手を紹介してくれるので成婚率が高いと言われています。
- 無料相談で感動する!
- お見合い申込数が無制限
- 会員制のバーやレストランを利用可
- 男女2体制のサポートが受けられる
↓無料相談が人気↓
BRIDAL HILLS
成婚率 | 未公開 |
---|---|
紹介可能人数 | 約6万人 |
提携先 | 結婚相談所連盟IBJ |
登録料 | 30,000円 |
入会金 | 50,000円 |
月会費 | 15,000円 |
お見合い料 | 10,000円 |
成婚料 | 150,000円 |
店舗 | 渋谷 |
サービス開始 | 2019年4月 |
相談所形態 | 仲人型 |
※料金は全て税抜きです。
BRIDAL HILLSは、2019年4月にできたばかりの新しい結婚相談所です。
歴史は浅いですが、東京で注目を浴びている結婚相談所になります。
デートレッスンやお見合い、デートの洋服購入サポートなど様々なオプションがあるので婚活初心者には利用しやすいと好評です。
金額はハッピーカムカムとあまり変わりませんので、ハッピーカムカムと比較しながら決められると良いでしょう。
- 好きなタイミングでLINE相談できる
- お見合いレッスンによるアドバイスが受けられる
- デートレッスンに夜デートマナーが学べる
- お見合いやデートの洋服購入サポートがある
- 写真撮影のサポートがある
サンマリエ
成婚率 | 非公開 |
---|---|
紹介可能人数 | 約7万人 |
提携先 | 日本結婚相談所連盟 |
入会金 | 33,000円 |
月会費 | 165,000円〜17,600円 |
活動サポート費 | 70,400円〜242,000円 |
お見合い料 | 無料 (カジュアルのみ11,000円/回) |
成婚料 | 220,000円 |
店舗 | 全国56店舗 |
相談所形態 | 仲人型 |
サービス開始 | 1981年5月 |
公式HP | サンマリエ |
サンマリエは、創業39年を超える老舗の仲人型結婚相談所です。
活動をサポートしてくれるセミナーが充実しているのが特徴で、「1年以内に結婚したい」と思う方には心強い存在になるでしょう。
金額は高めですが、短期間で成婚できれば結果的に費用を抑えることができます。
利用できるサポートやサービスを使いだおす勢いで積極的に活動しましょう。
- 独自のセミナーが大人気!
- 対応地域が幅広い
- オンライン婚活ができる
人見知りが結婚相談所を利用すべき理由
相手の身元が保証されている
仲人型の結婚相談所に入会すると、最初に入会審査が行われます。
書かれたプロフィールの情報に偽りがないかチェックするため、公的な証明書の提出が必須となります。
例えば、下記の書類の提出が求められます。
- 卒業証明書
- 収入証明書
- 独身証明書
- 資格証明書
- 住民票
結婚相談所にもよりますが、このような書類の提出がなければ婚活を始めることができないため、お相手の身元保証がされている安心感があります。
人見知りな方は警戒心も強いので、身元保証されていると聞いただけで安心感は大きいですよね。
これが婚活イベントやパーティーだと、免許証の提出だけで参加できますので、免許証が偽造されていたり、独身であることを偽っていることもよくある話です。



仲人が成婚まで導いてくれる
仲人型の結婚相談所は、仲人が出会いから成婚まで導いてくれます。
婚活を始めると、正直悩むこともたくさんあります。
- どのタイミングでお誘いしたらいいのか
- そもそも自分から誘った方がいいのか
- 相手に誘われるのを待った方がいいのか
- どのようなメールの返事をしたらいいのか
- お見合いではどんな服装がいいのか
- お会計ではどのような態度をとったらいいのか
- お礼はどう言ったらいいのか
- 初デートはどこを提案したらいいのか
- 告白されたけどまだ気持ちがわからなかったらどうしたらいいのか
挙げてみるとたくさん出てきます。
恋愛が始まる前から頭で考えてしまうので、なかなか安心できないのも人見知りの特徴です。
そんな時に、交通整理をしてくれるのが仲人の役目です。
「どうしよう」と迷っているときに背中を押してくれるお手伝いもしてくれますし、お断りしたい時も代わりにお話してくれます。
なかなか婚活がうまくいかない人も、客観的なアドバイスがいただけるメリットがありますので、仲人とよく話をして自分の良さや魅力をどんどん引き出してもらいましょう!



お見合いやデートのイメトレができる
仲人型の結婚相談所の特徴として、お見合いやデートのロールプレイングを行うことがあります。
想定される質問やシチュエーションを考え、事前にロールプレイングすることで、心の準備をしておけば大きな失敗は避けられます。
このロールプレイングを行なっている結婚相談所も少なく、珍しいサービスになりますので事前に無料相談で確認しておくと良いでしょう。



人見知りが婚活で意識すべきこと
共通点を探す
人は共通点があると心の距離が縮まりやすいと言われています。
例えば、
- 出身地
- 好きな食べ物
- 好きな音楽や映画
- 休日の過ごし方
- 家族構成
- 職業
このように、共通点がきっかけで仲良くなることがあります。
相手との会話の中で共通点を探し、そこから話を広げることもできます。



自分からも誘う
デートは女性から誘っても良いのか。
お見合いは女性から申し込んで良いのか。
こんなことを悩むより、誘いたいと思ったら誘うべきです。
大切なのは、相手にどう思われるかより、自分がどうしたいのか。
気になる男性がいても申し込めず、申し込まれるのを待っていたら、理想の男性とは一生出会えません。
思わぬお誘いに男性側は驚くかもしれませんが、女性からのお誘いは案外嬉しいものです。
もし、そこでお断りされれば運命の相手ではなかっただけです。



【例文1】
先日はありがとうございました。緊張してあまりお話できなかったのですが、◯◯さんとお話できて嬉しかったです。
今度見たいと言っていた映画を一緒に見に行きませんか?
【例文2】
先日はありがとうございました。とても緊張してあまりお話できなかったのですが、◯◯さんとお会いできて嬉しかったです。
今度、お茶でもどうですか?好きだと言っていたチーズケーキが美味しいお店を知っています。
このような女性からのお誘いは丁寧で、可愛らしいです



相手も緊張している
お見合いやデートでは、相手も緊張していることを忘れないようにしましょう。
特に異性とのデートに慣れていないと、初めての経験に動揺してしまったり、不安になったり、心配することは誰にでもあります。
相手に嫌われないように一生懸命になる姿も想像できます。
そんな姿を可愛らしく思う男性もいらっしゃいますが、せっかくのデートですから楽しまないと勿体無いです。
ドキドキしたり、ワクワクしたり、たくさん笑って、婚活を楽しんでください。
自分の緊張感を解くために、「人見知り」であることや、デートに慣れていないことなど相手に告白するのも良いでしょう。
案外相手も同じように緊張していることもあり、自分の気持ちを素直にさらけ出すことで一気に距離感が縮まります。
緊張していたのは自分だけじゃなかったんだ、と思うとホッとしますよね。



聞き上手になる
話すことが苦手でも、聞き上手になることで相手に居心地の良さを与えることはできます。
コミュニケーションでは、相手の話を聞く、つまり傾聴することはとても大切です。
- 相手の目を見て話を聞く
- 体を相手に向ける
- 腕を組まない
- 携帯を見ない
- 適度に相槌を打つ
これらを意識することで、「話しやすい」雰囲気を作ることができます。



人見知りの結婚相談所の選び方
人見知りな人には仲人型の結婚相談所がオススメです。
ですが、仲人型の結婚相談所も数多く存在しているため、どのように選んだらいいのかすごく迷われると思います。
サービス内容はどこも似ているような気がするし、値段は色々だけど安いと結婚できないかもしれないし、何を基準に決めたら良いのか分からなくなります。
結婚相談所を選ぶポイント
- 自分の望むサポートがあること
- アドバイザーとの相性を確認すること
結婚相談所を選ぶポイントは、この2点にあります。
自分がどこまでのサービスやサポートを求めているのか、そして結婚相談所がどこまでのサービスやサポートを提供してくれるのか、自分のニーズと結婚相談所ば提供するサービスのマッチングが大切なポイントとなります。
例えば、恋愛経験があって、出会いさえあれば、あとは自分でアプローチすることができるのであれば、手厚いサービスよりも会員数の多い結婚相談所の方が向いていると思います。
でも、人見知りな人にとっては、お見合いやデートをするたびにアドバイスやサポートがあった方が心強いです。
細かいメッセージのやりとりの相談に乗ってもらったり、デートの後の感想を聞いてもらったり、お相手へのお断りも代わりにしてもらえます。
そうなると、アドバイザーとの相性もすごく大切になってきますよね。
どのようなツールを使って、どのくらいの頻度でサポートしてもらえるのか、また誰が担当になるのか事前に確認できるのであれば聞いておいた方がいいと思います。
少しでも何かが引っかかるなと思えばやめておいて、自分がしっくりくる結婚相談所を選ぶべきです。
これらのポイントをおさえた上で、人見知りにおすすめする結婚相談所を3つ紹介したいと思います。
すぐに入会を決めずに、まずは無料相談で情報収集して、他の結婚相談所とも比較してみましょう!
人見知りの婚活は結婚相談所がおすすめ
婚活と言えば、婚活イベントやパーティに参加したり、婚活アプリや婚活サイトをきっかけに出会う方法があります。
その中でも、人見知りな性格には仲人型の結婚相談所がおすすめです。
仲人型の結婚相談所は、出会いから成婚までしっかりサポートしてくれますので恋愛下手な人見知りさんにもおすすめです。
困った時や相談したいときに的確なアドバイスをしてくれるだけでなく、ファッションやデートマナーなどについてセミナーを行なっている結婚相談所もあります。
まずは、資料を請求したり、無料相談を受けてみて不安を解消してみましょう。
婚活は、情報収集からが始まりです!