
こんにちは。これまで300以上の婚活サービスを調査してきた編集長のHanakoです。当サイトでは、自分達が婚活を始める前に知りたかった情報や体験談をお伝えしています。是非参考にしてくださいね
せっかく婚活で出会った女性と仲良くなっても、コロナウィルス感染拡大により気軽に会いずらくなりましたよね。
デートに誘いづらいですし、でも会わない期間が長く続いてしまうと交際や結婚のチャンスを逃してしまいそうです。
本記事では、オンラインデートでの告白のタイミングやメリット・デメリットについて触れながら、オンラインデートで告白がうまくいく方法についてご紹介していきます。
結婚相談所選びは情報収集が大切です!


結婚相談所選びで最初にやることは、情報収集です!
結婚相談所選びに失敗した口コミを見ると、「期待していたサービスを受けられなかった」「思っていたより料金が高すぎた」という声が目立ちます。
結婚相談所は、最小限のサポートしか受けられない結婚相談所から、昔ながらの仲人サポートがしっかりしている結婚相談所まで種類は色々あります。
結婚相談所の資料を比較すると、それぞれの特徴が分かり、自分にとって一番相性が良い結婚相談所が見つかりやすくなります。





資料は無記名封筒で届くので、結婚相談の資料だと分からないようになっています。資料が手元にあると比較しやすいですよ!
↓入会者に婚活支援金3万円(毎月10名)プレゼント↓
※本人確認の電話が来たらスタッフの対応や結婚相談所の雰囲気をチェックしましょう。「今後の連絡は不要」と伝えれば、二度と連絡は来ません。
オンラインデートで告白はあり?


結論からお伝えすると、「あり」です。
告白は、何よりタイミングが重要です。そのタイミングを逃してしまうと、恋人同士になれない可能性があり、後悔が残るかもしれません。
お互いの気持ちが一番高まった瞬間に告白はするべきで、女性としても告白されるのは嬉しいことです。
しかし、人によっては面と向かって言われたほうが良いという意見もあり、電話やビデオ電話では「男らしくない」とか「感情が伝わりにくい」と思う女性もいないとは言い切れません。
ただ、伝え方やによって理解や共感を得ることができます。また、これまでの関係性によって受け入れてもらえる可能性もあるでしょう。
たとえば、
「本当は会って伝えたいことがあったんだけど、気軽にデートに誘いづらくなってしまったので・・・」
などと、本当は直接気持ちを伝えたかったことも一緒に伝えることであなたの真っ直ぐな気持ちが伝わるでしょう。
ついつい複雑に考えてしまいますが、素直な気持ちをストレートに伝えるのが何より大切です。
万が一、それで失敗してしまった場合は、タイミングが悪かったか、あるいはそもそも相性が合わないと考えて次の出会いに期待しましょう。
オンラインデートで告白するメリット


オンラインデートで告白するメリットは2つあります。
このメリットを知ることで、告白する勇気を持てると思いますので、是非参考にしてください。
タイミングを逃さない
会えない期間が長いと、どんなに魅力的な相手であってもやっぱり少しずつ気持ちは離れやすくなっていきます。
たとえ頻繁にZOOMやLINE電話で話していたとしても、実際に会っている人が身近にいれば、気持ちが他の人に向いてしまうリスクもあるでしょう。
また、お互いに気持ちが高まってきた時に告白をしなければ、二人が結ばれるチャンスを逃してしまいます。
「タイミングを逃さない」という点においては、オンラインデートでの告白に多くの女性は共感できるでしょう。
素直に伝えやすい
直接気持ちを伝えるよりも、ZOOMやLINE電話を利用して画面越しで告白する方が素直になれることもあります。
「普段なら照れ臭いけど本音を伝えやすくなる」という声もあります。
また、耳元で聞こえる「好き」という言葉は、思った以上に心に響くものです。
ドキドキする気持ちは、「好き」になるきっかけになりやすいのが本音です。
これまで男性としてみたことがなかったけど、いざ告白されたらドキドキしてしまって気になり始めることもあります。



お互い家にいるシチュエーションだと素になりやすく、自分らしさを発揮しやすいですよね!
オンラインデートで告白するデメリット
では、オンラインデートで告白するデメリットについても考えてみましょう。
実際に会った時のイメージが違う
実際に会ったことがないお相手に告白をする場合、一番怖いのは会った時のギャップではないでしょうか。
「スマホやPCの画面から見えてくる雰囲気と、実際に会った時の雰囲気が全然違った」なんてことも絶対にないとは言い切れません。
緊張しすぎて無口になってしまう人もいますし、逆に喋りすぎてしまう人もいますよね。



ビデオ通話をよくするカップルは、実際に会った時のギャップも少なく、すぐに打ち解けられる可能性が高いですよ!
電波が悪くなったら微妙!
自宅のWIFI環境を確認せずにビデオ通話してしまうと、会話の途中で声が途切れてしまうことがあります。
せっかく告白をしようと思っているのにどちらか一方のWIFI環境が整っていなければ、大事な話の途中で声が聞こえづらくなってイラッとしてしまうかもしれません。
オンラインデートで告白しようと思っている時は、お互いのWIFI環境をしっかり確認してからにしましょう。



インターネット環境を整えておくことは大切ですよね。
オンラインデートの告白がうまくいく方法


オンラインデートでの告白を成功させるためには、それまでに二人の信頼関係をしっかり築くことです。
いきなり「好きです」と告白されても、相手を困らせるだけです。
でも、相手の日常に溶け込むことができたら、告白はほぼ成功すると言ってもいいでしょう。
相手の日常に溶け込んでいるかどうかを見極めるポイントをここではご紹介します。
例えば、
- 毎日連絡を取り合っている
- 休みの日はビデオ通話を繋げっぱなし
- 連絡をすればすぐに返事が返ってくる
- 相手との会話のテンポが良い
- 無言になっても居心地が良い
- まるで恋人同士のような関係が続く
相手の女性も同じように好意を持ってくれているかどうかは、上記のように連絡の頻度や会話の内容でだいたい分かるはずです。
「あれ?これって付き合ってる?」を思ってしまうほど仲良くなれば、告白はほぼうまく行きます。



該当するものが2つ以上あれば、オンラインデートでの告白はうまくいくと思って良いでしょう!
結論:オンラインデートで告白も嬉しい!


コロナウィルス感染拡大の影響で外出自粛されているからと言って、婚活まで自粛する必要はありません。
時間だけがあっという間に過ぎてしまい、虚しく寂しい気持ちになるのはやめましょう。
結婚相談所に入会されている方は、オンラインお見合いを勧められている方も少なくないと思います。
ピンチをチャンスと捉え、新しいことに挑戦するのも面白いのではないでしょうか。
これからの時代はオンラインで告白することも当たり前のように受け入れやすくなるはずです。
意外とすんなりと相手が見つかるかもしれませんし、新しいことは実際に体験するまで結果がどうなるかなんて誰にも分かりませんよ!
\失敗しない結婚相談所選びのコツ/


結婚相談所を選ぶ時は、3つのポイントに注意しましょう。
- 結婚相談所の信頼性を確認する
- 結婚相談所の特徴を比較する
- 実際に体験入会・無料相談を利用する
結婚相談所選びで失敗しないためには、「自分にはどんな結婚相談所が合うのか」を把握することが大切です。



結婚相談所は仲人が活動をサポートしてくれるので、一人で活動するより婚活がうまくいきやすいですよ。
結婚相談所の特徴やコンセプト、利用者層、無料相談などの情報を比較して、自分に合った結婚相談所を見つけます。まずは、情報収集のために資料請求から始めましょう。





悩んでいたら時間だけが過ぎてしまいもったいないので、「早く結婚したい」方は、今すぐ行動を起こしましょう。
↓入会者に婚活支援金3万円(毎月10名)プレゼント↓
※本人確認の電話が来たらスタッフの対応や結婚相談所の雰囲気をチェックしましょう。「今後の連絡は不要」と伝えれば、二度と連絡は来ません。
※資料は無記名封筒で届きますので、結婚相談所の資料だと分からないようになっています。