
こんにちは。これまで300以上の婚活サービスを調査してきた編集長のHanakoです。当サイトでは、自分達が婚活を始める前に知りたかった情報や体験談をお伝えしています。是非参考にしてくださいね。
そろそろ結婚したいな・・・
そんな時に候補に入る結婚相談所でスマリッジとエン婚活エージェントは多いのではないでしょうか。
どちらも料金も高すぎず、人気の高い結婚相談所。
本記事では、スマリッジとエン婚活エージェントの違いについて分かりやすく解説しています。
結婚相談所選びの参考にしてくださいね。
結婚相談所選びは情報収集が大切です!


結婚相談所選びで最初にやることは、情報収集です!
結婚相談所選びに失敗した口コミを見ると、「期待していたサービスを受けられなかった」「思っていたより料金が高すぎた」といった声が目立ちます。
最小限のサポートしか受けられない結婚相談所から、昔ながらの仲人サポートがしっかりしている結婚相談所まで種類は色々ありますので、どんな結婚相談所が一番相性が良いのか把握することが大切です。
資料が手元にあると他の結婚相談所と比較しやすいので、まずは資料請求をして情報収集しましょう。



結婚相談所から本人確認の電話が来たらなるべく出ましょう。手続きがスピーディーになり、スタッフの対応や結婚相談所の雰囲気が分かります。
\1分で簡単入力!最短で翌日到着/
※資料は無記名封筒で届き、結婚相談の資料だと分からないようになっています。
※本人確認の電話が来たらスタッフの対応や結婚相談所の雰囲気をチェックしましょう。「今後の連絡は不要」と伝えれば、二度と連絡は来ません。
スマリッジとエン婚活エージェントの基本情報
スマリッジもエン婚活エージェントもどちらも最近サービスを開始したオンライン完結型の結婚相談所です。
入会の手続き、お相手探しなど全てオンラインで進めることができるため、仕事や育児で忙しい方にとっては人気のある結婚相談所です。
店舗を持たないことで月会費を安くおさえることができるので、結婚相談所の中では比較的安価で利用することができます。
スマリッジ | エン婚活エージェント | |
紹介可能人数 | 約52,000人 | 約30,000人 |
提携先 | 日本結婚相談協会JBA | コネクトシップ |
対応地域 | 全国 | 東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、和歌山県、愛知県、岐阜県、三重県、群馬、茨城、栃木、福岡、静岡、北海道 |
運営会社 | SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 | エン婚活エージェント株式会社 |
サービス開始 | 2017年 | 2016年 |
スマリッジは2017年に開始したサービスで、日本結婚相談協会JBAと提携を始めたのは2019年7月です。
エン婚活も比較的新しい婚活サービスで、2016年に開始しました。
スマリッジとエン婚活エージェントの共通点とは
オンライン完結型
スマリッジとエン婚活エージェントは、インターネット上で全てが完結する結婚相談所です。
店舗を持たないことで、他の結婚相談所と比べて格安でサービスを利用できるため、最近注目されています。
また、婚活サイトやマッチングアプリと違って、身元を証明する提出書類が多いです。
- 本人証明証書
- 独身証明書
- 年収証明書
- 学歴証明書
これだけの書類の提出義務があるので大変ですが、結婚に対して真剣な人しか登録しない大きなメリットがあります。
返金保証制度がある
スマリッジとエン婚活エージェントは、どちらも3ヶ月お見合いが成立しなかった場合は、登録料と3ヶ月分の月会費を全額返金してくれる制度があります。
さらに、エン婚活エージェントは、1年間活動して成婚に至らなければ、その後1年間は月会費が無料になるというびっくりな制度がありました。
スマリッジとエン婚活エージェントの違いとは


成婚実績の比較
成婚実績については、どちらもまだ歴史の浅い婚活サービスなのでこれからかな、という感じですがエン婚活は30%、スマリッジは未公開です。
スマリッジは2019年にサービスをリニューアルしたばかりなので、過去の実績の集計が間に合っていないだけかもしれませんが、今後の数値も気になりますね。
ホームページによると、どちらも入会から1ヶ月以内に約50%の会員がお見合いを成立しています。
この業界では、成婚率の計算式にルールはなく、各結婚相談所独自の計算式で成婚率を計算しています。
年間成婚退会者数➗年間平均会員数✖️100
エン婚活エージェントではこの計算式で計算しています。
サービス内容を比較
スマリッジ | エン婚活エージェント | |
紹介人数 | 最大7人 | 6人以上 |
紹介方法 | 10人チーム体制でお相手決定 | AIによるデータマッチング形式 |
お相手検索 | 最大20人 | 最大10人 |
対面での相談 | なし | なし |
オンラインお見合い | あり | なし |
返金保証 | あり | あり |
出会いの数で比較
スマリッジ | エン婚活エージェント | |
会員数 | 約52,000人 | 約30,000人 |
提携先 | 日本結婚相談協会JBA | コネクトシップ |
年齢層 | 20〜50代 | 30〜40代 |
エリア | 全国 | 24都道府県 |
男女比 | 5:5 | 6:4 |
エン婚活エージェントは、コネクトシップと提携しており、パートナーエージェントやゼクシィ縁結びエージェントなど他の結婚相談所の会員とも出会える仕組みになっています。
ここで注意したいのは、エン婚活エージェントのサービス提供地域です。自分の住んでいる地域が対象地域かどうかは事前に確認しておきましょう。
料金の比較
スマリッジ | エン婚活エージェント | |
登録料 | 6,600円 | 9,800円 |
月会費 | 9,900円 | 12,000円 |
お見合い料 | 0円 | 0円 |
成婚料 | 0円 | 0円 |
年間合計費用 | 125,400円 | 153,800円 |
1年間利用し続けると28,400円の差があります。
スマリッジ?エン婚活エージェント?どっちを選ぶべきか
なるべく出費を抑えたい方はスマリッジをおすすめします。会員数や紹介人数から比較しても他の結婚相談所と比べて多いですし、恋愛経験が豊富でアプローチに慣れている方でしたらこの料金設定で結婚相手を探せるのは非常にコスパが良いかなと思います。
手厚いサポートを期待したい、大手の結婚相談所の会員にも会ってみたいという方ならエン婚活エージェントがおすすめです。
どちらにせよ、素晴らしい結婚相談所ですので、婚活がうまくいくかどうかはあとは自分次第です。婚活がうまくいく方法についてはまた別の記事でも紹介していますので是非参考にしていただければと思います。