
こんにちは。これまで300以上の婚活サービスを調査してきた編集長のHanakoです。当サイトでは、自分達が婚活を始める前に知りたかった情報や体験談をお伝えしています。是非参考にしてくださいね。
「クラブマリッジの退会は簡単?」
「クラブマリッジを退会する時に引き止められない?」
クラブマリッジの退会に関して気になる方がこのサイトに訪れたのだと思います。
信頼の厚いクラブマリッジ。成婚率も24%と結婚相談所の中でも高めです。
- 休会はできるのか
- どのような手続きがあるのか
- 退会は何日前に伝えたら良いのか
- しつこい勧誘はないのか
これからクラブマリッジの入会を検討されている方は、入会前に必ず確認しておきましょう。


結婚相談所選びは情報収集が大切です!


結婚相談所選びで最初にやることは、情報収集です!
結婚相談所選びに失敗した口コミを見ると、「期待していたサービスを受けられなかった」「思っていたより料金が高すぎた」といった声が目立ちます。
最小限のサポートしか受けられない結婚相談所から、昔ながらの仲人サポートがしっかりしている結婚相談所まで種類は色々ありますので、どんな結婚相談所が一番相性が良いのか把握することが大切です。
資料が手元にあると他の結婚相談所と比較しやすいので、まずは資料請求をして情報収集しましょう。



結婚相談所から本人確認の電話が来たらなるべく出ましょう。手続きがスピーディーになり、スタッフの対応や結婚相談所の雰囲気が分かります。
\1分で簡単入力!最短で翌日到着/
※資料は無記名封筒で届き、結婚相談の資料だと分からないようになっています。
※本人確認の電話が来たらスタッフの対応や結婚相談所の雰囲気をチェックしましょう。「今後の連絡は不要」と伝えれば、二度と連絡は来ません。
クラブマリッジとは


会員数 | 約6万人 |
---|---|
提携先 | 日本結婚相談所連盟 |
年齢層 | 25歳〜45歳 |
成婚率 | 24% |
運営会社 | 株式会社クラブ・マリッジ |
所在地 | 〒107-0051 東京都港区元赤坂1丁目1番8号 赤坂コミュニティビル 5階 |
クラブマリッジは、東京の元赤坂にある結婚相談所で、横浜みなとみらい、茨城のつくばにも店舗があります。
それほど規模が大きい結婚相談所ではなく、自社会員も100人弱しかいませんが、その分きめ細やかなサポートができるなど強みがあります。
日本結婚相談所連盟に加盟しているので、全国約6万人の会員を紹介することができます。
ちなみに、日本結婚相談所連盟に加盟している結婚相談所は全国で2,000社を上回ります。
クラブマリッジを退会するタイミングは?


まずは、クラブマリッジを退会するタイミングについて考えてみましょう。
退会するべき理由とタイミング
こんな理由からクラブマリッジの退会を検討することもあるかもしれません。
- パートナーが見つかった
- 婚活に疲れてしまった
- 仕事が忙しくなってしまった
- 良い出会いがなかった
- サービスが使いづらい
- 担当プロデューサーとの相性がよくない
- 他の結婚相談所に乗り換えてみたいと思った
婚活に疲れてしまった場合は、やめる前にプロデューサーに相談し、気持ちの整理をするといいでしょう。
でも、もし担当プロデューサーとの相性が良くなければ、相談もしづらいでしょう。
担当プロデューサーを変更してもらう方法もあるので、担当を変更して、それでもうまくコミュニケーションが取れそうになければ、退会も視野に入れても遅くないのかなと思います。
退会を保留にした方が良い理由
しかし、退会理由によってはすぐに退会しない方がいい場合があります。
- なかなか良い出会いがない
- 婚活に疲れてしまった
これらの理由から退会するのは非常にもったいないです。
- 婚活に疲れてしまった原因は何か?
- なぜ良い出会いが見つからないか?
一人で悩んでも何も解決しません。
分からないままクラブマリッジを退会されても、次の結婚相談所でも同じことを繰り返してしまう可能性が高いです。
せっかく高いお金を払っているのですから、担当プロデューサーに相談し、原因を追求された方が良いでしょう。
また、利用できるサービスは積極的に活用し、あなたの改善点を明確にすることです。
クラブマリッジに再入会はできる?
クラブマリッジは、退会後に再入会は可能です。
しかし、新規入会と同じ扱いになり、改めて初期費用を支払う必要があります。
- クラブマリッジでやっぱり活動したい
- プライベートが落ち着いたからまた婚活を始めたい
- 交際相手とうまくいかなかった
さまざまな理由から、再入会を検討される方も少なくありません。
クラブマリッジを中途解約後、違約金や返金は?


クーリング・オフ制度について
クラブマリッジは、いつでも退会することができます。
入会後8日以内であれば、クーリングオフ制度により入会時に支払った費用が全て無条件で全額返金されます。
また、8日以降の解約については、法の定める計算式に基づいて対応されます。
詳しくは担当プロデューサーに聞いてみましょう。
返金制度について
クラブマリッジならではのユニークな返金制度があります。
入会してから3ヶ月以内に1度もお見合いが成立なければ、登録料30,000円が全額返金される制度があります。
だらだら婚活しても時間が勿体無いので、3ヶ月で相手を見つける!と期限を決めて行動するといいかなと思います。
もし、3ヶ月以内にお相手が見つからなければこの全額返金制度を利用して退会するのも1つの方法ですが、3ヶ月以内にお見合いが成立しなければ何かしら問題があるということです。
プロフィールを見直したり、これまでの行動を改める必要もあるかもしれません。
また、スタンダードコースについては、入会してから6ヶ月以内に交際へと発展しなければ、初期費用230,000円が全額返金されます。
入会するならこのスタンダードコースが一番人気があります。
クラブマリッジの休会制度について
クラブマリッジには、休会の制度もあります。
休会開始希望日の10日前までに担当プロデューサーに伝えることで、契約期間中に1回に限り活動を休止(連続最長3ヶ月)することができます。
いきなり退会して、やっぱりまた入会したい!と思うとまた初期費用を払うことになってしまいますので、まずは休会して3ヶ月の間にどうするか決めるのもいいでしょう。
それでも利用するのを辞めたければ退会するという方法もあります。
クラブマリッジを退会後、どうする?


もし、「退会する」と決めたのなら、「乗換制度」を使って他の結婚相談所に乗り換えを検討しましょう。
数万円単位で割引されますので、とてもお得に入会できます。
下記より資料を一括請求して情報収集しましょう。
必ず資料請求しましょう!


結婚相談所を選ぶ時は、3つのポイントに注意しましょう。
- 結婚相談所の信頼性を確認する
- 結婚相談所の種類を把握する
- 無料相談を受けて比較する
結婚相談所選びで失敗しないためには、「自分にはどんな結婚相談所が合うのか」を把握することが大切です。



結婚相談所は仲人が活動をサポートしてくれるので、一人で活動するより婚活がうまくいきやすいですよ。
結婚相談所の特徴やコンセプト、利用者層、無料相談などの情報を比較して、自分に合った結婚相談所を見つけます。まずは、情報収集のために資料請求から始めましょう。





悩んでいたら時間だけが過ぎてしまいもったいないので、「早く結婚したい」方は、今すぐ行動を起こしましょう。
↓入会者に婚活支援金3万円(毎月10名)プレゼント↓
※本人確認の電話が来たらスタッフの対応や結婚相談所の雰囲気をチェックしましょう。「今後の連絡は不要」と伝えれば、二度と連絡は来ません。
※資料は無記名封筒で届きますので、結婚相談所の資料だと分からないようになっています。