【2025年3月】おすすめのオンライン結婚相談所

マッチングアプリで付き合うまでいかない人の共通点!うまくいくコツと体験談

マッチングアプリ 付き合うまでいかない
編集長 中山

こんにちは。これまで300以上の婚活サービスを調査してきた編集長の中山です。婚活で役立つ情報をお伝えさせていただきますね。

「マッチングアプリで本当に付き合えるの?」

「いつもうまくいかないのはなぜ?」

マッチングアプリで出会ってデートも何回かしたのに付き合うまでいかない、付き合えそうで付き合えない、そんな悩みのある方がこのページに辿り着いたのだと思います。

なんだかモヤモヤしてしまい、マッチングアプリを使うのも疲れてしまいますよね。

本記事では、マッチングアプリで付き合うまでに行かない人の共通点をお伝えし、うまくいくコツやうまくいった人の体験談をご紹介します。

何度も失敗してしまうなら何か原因があるはずです。その原因さえ分かればあなたの悩みも解消されるでしょう。

交際相手を真剣に探せる婚活アプリTOP3

マリッシュ
ブライダル
ネット
IBJ運営の安心感
悩んだらプロに相談

詳細を見る
ユーブライド
ユーブライド
真剣度高め、返信率も高め
機能充実!マッチング率高め
詳細を見る
マリッシュ
マリッシュ
再婚希望者が多い
シンパパ・シンママ全力支援

詳細を見る
※女性は無料
※安心して利用できた婚活アプリを厳選しました。
目次

そもそもマッチングアプリで付き合うことはできる?

マッチングアプリは珍しいことではなくなった

マッチングアプリの利用率は年々増加傾向にあります。

MMD研究所が行った調査によると、恋人探しの際に利用する場所として、2020年3月以前では「マッチングサービス・アプリ」の利用が32.7%でしたが、コロナ禍以降の2020年4月では42.6%と増加しています。

コロナ禍で、親しい人とも飲食する機会が減り、新しい出会いを求めるツールとして、マッチングアプリを選ぶ人が増えていると考えられます。

また、2021年時点では、恋人を探している人のマッチングサービス・アプリの認知度は59.0%で、その中でも利用経験者は78.2%です。

つまり、マッチングアプリは出会いの場として、多くの人に利用されていることが分かります。

編集長 中山

私の身近にも、マッチングアプリで出会い、交際や結婚をしている人が増えてきています。マッチングアプリと言われても驚かなくなりましたね。

いまやマッチングアプリで出会い、結婚するということは、珍しいことではなくなっています。

独身証明書必須のマッチングアプリもあるから安心

マッチングアプリの中には、本人確認だけではなく、独身証明書が必須のものもあります。

基本的には独身が条件にはなっているアプリが多いですが、本人確認だけでは、お相手の方が既婚なのか未婚なのかが正直証明できません。

既婚者が独身を装って、遊び目的でマッチングアプリを利用するなんてこともよくあります。

せっかくマッチングしたのに相手が既婚者では、時間の無駄になってしまいます。

独身証明書が必須のマッチングアプリでは、登録者は全て独身なので、真剣な出会いを求めている方が多く、安心して利用することができます。

交際相手を真剣に探せる婚活アプリTOP3

マリッシュ
ブライダル
ネット
IBJ運営の安心感
悩んだらプロに相談

詳細を見る
ユーブライド
ユーブライド
真剣度高め、返信率も高め
機能充実!マッチング率高め
詳細を見る
マリッシュ
マリッシュ
再婚希望者が多い
シンパパ・シンママ全力支援

詳細を見る
※女性は無料
※安心して利用できた婚活アプリを厳選しました。

マッチングアプリで付き合うまでいかない人の共通点

マッチングアプリで出会った相手が遊び目的だった

マッチングアプリを利用する人全てが真剣な出会いを求めている、というわけではありません。

お互いにいいなと思ってマッチングしても、お相手が遊び目的で利用しているということもあります。

既婚者が暇つぶしに利用していたり、体の関係を目的にしていたりする人もいます。

そういった相手とは、結婚を見据えた真剣な交際はもちろんできません。

遊び目的か、真剣に交際相手を探しているのか、メッセージのやり取りの段階で見極めていく必要がありますね。

マッチングしてまだ数回のやりとりしかしていなく、お互いのことをあまり知らない段階で会うことを求めてくるなどの場合は、遊び目的の可能性が高いので注意しましょう。

マッチングアプリ同時申告で他に相手がいた

マッチングアプリでは、多くの人と出会えることがメリットであり、複数のお相手を同時進行で連絡を取り合っている人が多いです。

マッチングアプリを利用する時には、当たり前のことであると言えるでしょう。

同時進行で連絡を取ることで、自分に合うお相手を効率的に探すことができます。

あなた自身も選択肢を広く持てる一方で、お相手の方も同様に、他の人と同時進行で連絡を取り合うことがあります。

お相手が同時進行で他の方を選んでしまった場合、せっかくマッチングできたけれど、お付き合いまでにはつながらないということもあるでしょう。

他の人を選んでしまった時にはどうしようもないので、気持ちを切り替えて新しいお相手を探しましょう。

マッチングアプリ連絡の頻度が少ない

マッチングして、メッセージのやりとりまで進んだ時に、メッセージの返信が遅かったり、お相手にメッセージを送る頻度が少なければなかなか二人の関係は進展しません。

せっかく仲良くなりたいと思って連絡をくれているのに、「自分に興味を持っていないのでは」と思われ、あなたへの興味もなくなってしまいます。

マッチングアプリは出会いが豊富なので、あまりに連絡頻度が少ないと、関係に見切りをつけられてしまうこともあるので注意しましょう。

もし仕事で忙しく連絡が遅くなってしまうことが多い場合には、最初にその旨をお相手にお伝えておくと理解が得られ易くなります。

マッチングアプリ使ってもいつも受け身で質問をしてこない

マッチングをした後から、メッセージのやりとりが始まります。

メッセージのやり取りを通して、お互いのことを知り、実際に会ったりお付き合いが始まったりしていきます。

しかし、メッセージのやり取りをする際、いつもお相手の方から連絡していたり、お相手から質問をされてもあなたが質問を返すことがなければ連絡が続きません。

あなたが興味を持ってくれているか分からないため、お相手も不安になったり、興味を失ったりしてしまうことがあります。

また、お相手が話題をいつも考えて提供しなければいけなくなり、そのことに疲れてしまうということもあります。

マッチングした人が少しでも気になる人だったら、あなた自身も積極的に質問をしたり、連絡を取ってみることでお付き合いに繋がっていくかもしれません。

マッチングアプリに警戒心が強すぎた

ネット上では、個人情報については警戒をするということは大事なことです。

しかし、出会いを求めるマッチングアプリにおいてあまりに警戒心が強すぎると、なかなか距離を縮めることが難しくなります。

ある程度やり取りを重ねているのにも関わらず、質問されてもあまり自分のことを話さないで濁したり、いつまでも会おうとしない人もいるでしょう。

これではせっかくの出会いを逃してしまいますね。

編集長 中山

見知らぬ男性と会うことには確かに不安もあると思いますが、恋愛はタイミングも大切です。勇気を出して、一歩踏み出してみましょう。

交際相手を真剣に探せる婚活アプリTOP3

マリッシュ
ブライダル
ネット
IBJ運営の安心感
悩んだらプロに相談

詳細を見る
ユーブライド
ユーブライド
真剣度高め、返信率も高め
機能充実!マッチング率高め
詳細を見る
マリッシュ
マリッシュ
再婚希望者が多い
シンパパ・シンママ全力支援

詳細を見る
※女性は無料
※安心して利用できた婚活アプリを厳選しました。

マッチングアプリで付き合うまでの成功の秘訣

「真剣交際」を最初に伝える

これまで触れたように、マッチングアプリで出会う人の中には遊び目的の人もいます。

その中で、ちゃんと交際に発展していくためには、まずプロフィールに真剣交際を求めていることを明記しておきましょう。

そして、お相手とマッチングして、やりとりがはじまったら「次に付き合う人と結婚したい」「結婚も考えられる人と付き合いたい」など、真剣交際を考えていることを最初に伝えておくといいでしょう。

そうすることで、体の目的の人(ヤリモク)や既婚者との出会いを避けることができます。

編集長 中山

相手が引いてしまうのでは?と思っても大丈夫。結婚を考えていない人とやり取りをしても時間の無駄ですからね。

素直で明るい女性はモテる

男性は女性に比べて、相手の感情や求めていることを察したり、共感することはあまり得意ではありません。

「言わなくても分かってほしい」「察して欲しい」なんてことは、あまり理解出来ない性質の人が多いです。(もちろん例外な人もいます。)

そのため、分かってもらえずネガティブになったり、察してもらいたくて自分の気持ち言わずに拗ねていると正直めんどくさいです。

編集長 中山

素直に自分の気持ちを伝えたり、ポジティブで明るい女性は一緒にいて楽しいはず。駆け引きをせずに、相手に好意を持っていたらストレートに伝えるのもアリです。

少し謎めいてるくらいがちょうどいい

お互いのことをよく知ってからお付き合いを始めたいし、お相手に興味を持ってもらいたいと思って、自分のことを話しすぎてしまうことはありませんか?

男性は狩人なので、追われるより追いかけたいものです。

自分のことを話しすぎると、簡単に手に入ってしまうようなもので、男性にとってありがたみがなく「もう知ることがない」と興味を失いがち。

例えば、「休みは何してるんだろう?」と少し謎があると、相手はだんだんと気になり、「もっと知りたい」と興味を持ち、好きになりやすいのです。

編集長 中山

ただしあまりに隠しごとが多すぎると、警戒心が強いと思われ、それもまためんどくさいのでバランスが大事です。

相手任せにしない

気心知れた友人との間では、お互いの趣味嗜好が分かり、食事や行先も決めやすいと思います。

しかし、マッチングアプリで出会った男性とのデートにおいて、まだお互いのことが分からない関係では、何を選んでいいのかお相手も分からず困ってしまいますよね。

行きたい場所や興味があることなどあれば、一緒にデートプランを考えるのも良いでしょう。

今気になっているお店や「これ食べたい!」などとリクエストしたりすることで、スムーズにデートが決まり、関係が発展しやすくなります。

焦らず心に余裕を持つ

なかなか婚活が上手くいかず焦ったり、婚活疲れになったりすると、悪循環に陥ってしまいます。

そして、心に余裕がなくなると、あなたの魅力も半減するだけでなく、冷静な判断もしにくくなってしまいます。

結婚は人生の転機。

せっかく出会って、結婚するならお互いに幸せになれるお相手がいいですよね。

そのためにも、焦らずに心に余裕をもち、自分の気持ちやお相手のことを冷静に考えながら、婚活を進めていきましょう。

編集長 中山

心の余裕は、結婚後もお相手への思いやりにも繋がり、良い関係を維持していくことになりますね。

交際相手を真剣に探せる婚活アプリTOP3

マリッシュ
ブライダル
ネット
IBJ運営の安心感
悩んだらプロに相談

詳細を見る
ユーブライド
ユーブライド
真剣度高め、返信率も高め
機能充実!マッチング率高め
詳細を見る
マリッシュ
マリッシュ
再婚希望者が多い
シンパパ・シンママ全力支援

詳細を見る
※女性は無料
※安心して利用できた婚活アプリを厳選しました。

マッチングアプリで付き合う前に確認すべきこと

お互いの住所や職場を把握する

マッチングアプリで出会い、お付き合いに発展する際にはお互いの住所や職場を把握しましょう。

お付き合いまでに発展する関係では、お互いに信頼関係も育まれていると思います。

お相手との未来を真剣に考えていきたいからこそ、嘘偽りのない関係でありたいと思います。

住んでいる場所や職業を曖昧に濁したり、絶対に教えようとしないようなお相手は要注意。

何か隠しておきたい理由があるので、既婚者であったり、職業詐称、結婚詐欺などの可能性が考えられます。

編集長 中山

そういった危険性を避けるためにも、お相手にも理解してもらい、お互いにきちんと住所や職場を把握しておくようにしましょう。

結婚に対する考えや価値観を確認する

お付き合いをする前に、お相手の結婚に対する考えや価値観を確認することは大切です。

性別も生まれ育った環境も違うため、価値観が全く同じなんてことはありません。

話をすることで理解し合えることもあれば、お互いにどうしても理解し合えないこともあります。

例えば、

  • 子供が欲しいのか
  • 両親と同居がいいのか
  • 共働きOKなのか
  • 大切にしている価値観
編集長 中山

結婚を前提にお付き合いしたいなら、きちんと話し合うと良いでしょう。

一緒にマッチングアプリを退会する

マッチングアプリで出会い、お付き合いまで発展した後でも、実はお相手がアプリを退会していないままでいることがあります。

そのため、付き合うことになったときには、「一緒に退会しましょう」と伝えましょう。

一緒に退会することで、お互いの信頼関係にも繋がりますし、お相手があなたとのお付き合いや結婚を真剣に考えてくれているのかが分かります。

お付き合いをはじめるのに、あなたよりもっ

といい人がいるのではないかと、まだお相手を探しているようでは、あなたとの交際を真剣に考えていないことになります。

また浮気などの可能性も高くなります。

編集長 中山

お互いに真剣に考えているのなら、一緒に退会することが望ましいです。

結婚相談所選びで失敗しないコツ

結婚相談所は必ず資料請求しよう

結婚相談所選びに失敗した口コミを見ると、「カウンセラーに放置された」「期待していたサポートがなかった」「希望条件に合う人がいなかった」といった声が目立ちます。

後で後悔しないためには、結婚相談所の資料請求&無料相談をした上で、複数比較することは必須。

結婚相談所の資料請求「結婚相談所比較ネット」

※実際に取り寄せた資料です。

手元に資料があれば、

  • 結婚相談所の特徴が分かりやすい
  • 他の結婚相談所と比較しやすい
  • お得なキャンペーン情報や入会特典が届く

結婚相談所の一括資料請求サービス(無料)を活用すれば、近くにある結婚相談所の資料をまとめて取り寄せることができます。

まだ結婚相談所を比較できていない方は、ぜひ利用してみてください。

\婚活支援金最大10万円プレゼント

資料請求後、結婚相談所から本人確認の電話が来たら、スタッフの対応をチェックしておくと結婚相談所の雰囲気が分かります。「今後の連絡は不要」と伝えれば、二度と連絡は来ないので安心してください。(実際に資料取り寄せました。)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次